
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず問いは、酸化銀Ag2Oを加熱して銀Agと酸素O2に分解するときの化学反応式 です
化合物は加熱すると分解していく傾向にあります、これも熱力学的な理論で説明することになるのですが、中高では教えないです。
酸化銀も加熱すると銀と酸素に分解します。①
銀が加熱されて酸素と反応し、①の反応と同時に起こることはないです。
従って、求める答えの反応は、
2Ag2O→4Ag+O2
となります。
2Ag2O+O2→4Ag+2O2
この反応は酸化銀ができる反応を含んでおらず、
>加熱、酸素と結びつく
という考えとも矛盾します。
金属を加熱しても、全ての金属で酸素と化合物を生じるわけではないです。金やプラチナはオレンジの色がつくくらい加熱してもその表面に酸化物を生じませんよ。
No.3
- 回答日時:
2Ag2O+O2→4Ag+2O2 という式は、
酸素が銀と結びついてはいません、
左辺Ag2O の O は、右辺で O2 となって
むしろ銀から離れているし、
左辺 O2 の O は、右辺でもそのまま O2 で
反応に関与していません。
化学反応式には、反応に関与しない分子は書かない
ルールなので、左辺の O2 は不要です。
この要らない O2 を取り除けば、その式は
2Ag2O→4Ag+O2 となって、正解と同じ式です。
No.2
- 回答日時:
分解速度が、化合速度を、
上回れば、
分解作用が 過多に、
なるのは、
想像 出来ますよね?
結び付こうとする はなから、
何倍もの 効果で、
離れさせられていたら、
貴方の 言い分は、
通りますか?
確かに、
高温下でも、
結び付く 作用は、
残るはずだ、
其れは 正しいと、
思いますよ。
現代の、
理想状態と、現実状態の、
区別を 忘れた、
方々の 中においては、
優秀だと 思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
- 化学 酸化銀の化学反応式 4 2022/06/05 22:42
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 解き方を教えてください… 2 2022/06/16 00:48
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 化学 化学 プロパンを25.0℃で燃やした。これに1.25molの酸素分子が使われたとすると、どのくらいの 1 2022/12/17 21:20
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 モデル図 4 2022/07/27 19:17
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
理科 中2 分からない問題
-
(5)の解き方を分かりやすく教え...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
中3理科中和の問題です。 ③のや...
-
酸素分子(O2)が320gある。...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
炭酸水素ナトリウム、酸化銅な...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
炭酸ナトリウム水溶液ってなん...
-
「銅の粉末とマグネシウムの粉末...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
先生とあわないので研究室を変...
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
理科の節とはなんですか?
-
この前期末テストがありました...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
自由研究
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
(中1理科)濃度を求める計算...
-
塩酸は何パーセントなら触れて...
-
炭酸水素ナトリウムの熱分解の...
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
酸素分子(O2)が320gある。...
-
MgO+2HCl→MgCl2+H2O が、なぜ酸...
-
溶解を拡散という用語を用いて...
-
中1 理科
-
銅線を扱う仕事で 飲み物に銅線...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
1円玉を浮かせる実験をしました...
-
2番を教えてください
-
18%の水酸化ナトリウム水溶液の...
-
中学一年理科について
おすすめ情報