
中学2年生の理科の問題です。
〜スチールウールを加熱したときの変化〜
問、スチールウール(鉄)を加熱しました。次の問いに答えなさい。
(1)加熱後の物質の質量は、加熱前のスチールウールの質量と比べてどうなりますか。
(2)加熱後の物質に、電流は流れますか。
(3)加熱後の物質をうすい塩酸に入れると、気体が発生しますか。
(4)加熱後の物質は、加熱前のスチールウールと同じ物質ですか、それとも別の物質ですか。
(5)加熱後の物質は、なんですか。
(6)物質が酸素と化合することをなんと言いますか。
(7)(6)によってできた物質をなんと言いますか。
この7個の問題をできれば解説付きで教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2 理科の問題の質問 3 2023/06/20 21:27
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 6 2022/05/16 17:22
- 化学 (6)酸化銅10.0gと炭素0.6gをよくまぜ十分加熱したところ、試験管Aには赤っぽい物質と黒っぽい 1 2022/08/28 22:00
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 物理の問題です! ある物体は質量が1.5kg であるが、質量比でちょうど3分の2は銅、残りは鉄ででき 2 2022/05/22 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
中学理科
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
中2 理科です。 鉄粉と活性炭の...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
濃度12%の食塩水200gに水を加え...
-
4%の食塩水250gの中には、10gの...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
先生とあわないので研究室を変...
-
1日で、しかもお家でできるよう...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
これ分かるひといませんか!
-
教員採用試験(理科)について
-
中1です。 理科の自由研究につ...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
自由研究を1日でおわらしたい
-
酸化銅を炭素を使って還元する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
濃度12%の食塩水200gに水を加え...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
燃焼の3条件
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
塩酸と石灰水を反応させたとき...
-
教えて下さい!! 答えは450c...
-
中学理科
-
この問題の答えを教えてくださ...
-
塩化アンモニウム 、水酸化ナト...
-
発がん物質と発がん性物質の違...
-
気体を発生させる方法について
-
中2理科 化学変化と物質の質量...
-
中2 理科です。 鉄粉と活性炭の...
-
マグネシウムの加熱の化学反応...
おすすめ情報