dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八丁畷駅は(wikipediaによると)JRの乗車券は550円の区間までしか販売してないようですが、それを超える区間はどうしたらいいのですか?

A 回答 (4件)

A) 同駅から「Suica首都圏エリア」内までを「ICカード乗車券」の場合、


1)「PASMO」を八丁畷駅などで買って使う。(Suicaエリアでも使える)
https://www.pasmo.co.jp/area/outline.html

2) 事前に「Suica」を八丁畷駅以外のJR東日本の駅などで購入し使う。
https://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/
(モバイルSuica[主にスマホ]、Suica機能連動のクレカも含む)
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
https://kakaku.com/card/menu/suica/
(「りんかいSuica」「モノレールSuica」でも可)
https://www.twr.co.jp/route/tabid/129/Default.aspx
http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/suica/ou …

3) 事前に首都圏エリア外の互換性の有るICカード乗車券を購入し使う。
(=Kitaca, TOICA, manaca, ICOCA, PiTaPa, SUGOCA, nimoca, はやかけん)

※南武線入場/乗換時の注意は、既に回答が有る通り。(下記リンク先も)
https://blogs.yahoo.co.jp/akaikutsutrain/4196838 …

B) 同駅から同エリア外までか、同エリア内でも「紙のきっぷ」の場合、
1)下車駅で「乗越精算(のりこしせいさん)」する。
(⇒ のりこし精算機、改札駅員、車掌/無人駅、運転士/ワンマン運転)
(精算機の場合「精算券」が再度発券されるので、自動改札はこれで出る)
(改札駅員、車掌、運転士の場合は、切符を見せ直接申告するだけ)

2) 途中のJR駅、車内(車掌に)で申告し「変更」する。
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
⇒ 〈使用開始後〉(※説明文中に「乗越精算」の事も含まれている)

3) 事前に八丁畷駅以外のJR東日本の駅などで発券・購入しておく。
(みどりの窓口、指定席券売機、えきねっと、びゅうプラザ、大学生協ほか)
https://www.jreast.co.jp/estation/midori/
https://www.jreast.co.jp/estation/kenbaiki/
https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/
https://www.jreast.co.jp/estation/viewplaza/
※添付動画は、指定席券売機での発券
(※「JR東」以外のJR各社の指定席券売機でも可)

>ほか
これらの方法でも不安なら、JRに直接問い合わせを。
https://www.jreast.co.jp/info/
⇒ JR東日本お問い合わせセンター
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
-------------------------------------------
    • good
    • 0

下車駅で精算です。


京浜急行管理の駅だよね?
「八丁畷駅は(wikipediaによると)」の回答画像3
    • good
    • 0

SuicaやPASMOで入るか、降りる駅で精算するかになります。



京急線の改札を通ってからホームに行くので、Suica、PASMOの時は南武支線ホームホームにあるSuica端末をもう一度タッチするのを忘れずに。
忘れてしまうと京急線経由のノーラッチルートで引き落とされてしまうから。
    • good
    • 0

取りあえず550円の切符を買って下車駅で精算する。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!