10秒目をつむったら…

私は20代女性です。
最近「このことを伝えよう!」って思って話を始めるのですが、はなしはじめてすぐに「あれ?何伝えたかったんだっけ?」となることが多いのです。
もともとド忘れが多いほうなのですが、話の内容をすぐに忘れるほどひどくはなかったのです。

ここ最近職場や家庭環境でストレスが多かったので、疲れてるのかな?と思って、久しぶりに丸一日は休みを頂いたのですが、変わらず、寧ろ多くなってます。

とても不安です。

A 回答 (4件)

私もそんな物忘れが若い頃からかなり多い人間でしたよ( * ◜ω◝ )(^^;


多分心配するようなものでは無いでしょう。

ただ、程度問題ではありますが、もしかしたら身体や精神に重要な変化や病巣がある場合も考えられることも……。

稀にですが、若年性のアルツハイマー病等になる方も居ると聞いています。

もしも余りに気になるようならば、心療内科や精神科など、一度専門科の診察を受けてみたら如何でしょうか。

私は少し変なのかも知れない。という漠然とした不安をずっと抱えながらの暮らしはいろいろな面で辛いですものね。(^^;
ならば、診察を受けて何でもなくて良かった。と心から思えたらスッキリするではないですかね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
正直、ただのド忘れなら病院に行っても・・・。って思ってたんですけど、そうですよね。1度診察してもらいます!!ありがとうございました!!

お礼日時:2019/04/20 00:49

たぶん、良い兆候がでているのだろうと思います。



> ❶最近「このことを伝えよう!」って思って、❷話を始めるのですが、❸はなしはじめてすぐに「あれ?何伝えたかったんだっけ?」となることが多いのです。

実は、❶ではなくて、[①話そうという気がパッとおきたので ❷話を始めるのですが、③「えっ? 何を話したかったんだろう?」]となっているということではないでしょうか。

何か食べたくった、何かを飲みたくなった、何か歌いたくなった、なんだかお喋りしたくなった、というような経験はないでしょうか。 気分だけは起きて「やりたィッ」となるのだけれど、具体的に何をしたいというようなイメージにまではなっていないということがあるようです。
みんなが楽しそうに10連休の計画を話しているのを聞いていると、「私もなにかしたィ」気分になるけれど、何がしたいという具体的なものがない状態って、起きるようです。
ストレスが多くなると、「この状況をなんとかしたい」となって、パッと買い物したい、旅行したい、とか、消極的・受身ではなく、自分から積極性をだしたいとかになるってことはあるようです。
ストレスばかり増えていくと、つぶれそう、ネガティブで非行動的で引きこもりになりそうと感じると、それを打ち破るために、積極性を発揮する願望・欲望が強くなって、とにかく何かしよう、自分からでも話し出そうという方向の志向がふつふつ湧いてきて、とにかく、口を開いて、「あのさぁ、」、「私ね、」、「ねえねえ、」「聞いて!」と口火を切ってしまい、その後は適当に口から出てくるだろうと思っていたら、実は、続かなかった。 そういうことではないかと想像します。
意欲先行スタイルになったというだけのことだろうと思います。

あこがれの人と話しがしたいと思っていたのだけれど、実際に二人になったら、「えッ?」、何を話したかったんだろうというようなことになったみたいなものでしょう。
ど忘れとか、忘れっぽいとかとは関係がないことだろうと思います。
ストレスに打ち勝つ方向に自分自身が舵を切っているということだと思います。

でも、{ 口を開いて、「あのさぁ、」、「私ね、」、「ねえねえ、」「聞いて!」と口火を切ってしまい、その後は適当に口から出てくるだろうと思っていたら、実は、続かなかった。 }では、実際問題困ります。
対策はあります。
会話をうまく続けるテクニックを意識してつかうことです。
例:
「会話で口を開いたが、そのあと、どう続けるのかに困ったときのネタ話」を仕込んでおく。
話が途切れそうになったら使うネタを4,5用意しておき、適当につかう。
⇒ テレビで最近みた[すごい][あれダメ]を、話題にする。
⇒ 化粧やサプリ、健康法の話題で、効く効かない、気になってるんだけど、を話題にする。
⇒ 最近困っているということで、できるだけ軽い内容のことを、相談を持ちかける。
⇒ 職場での噂話についてのジャブ(相手の積極的反応を誘うための小技・餌)を用意しておく。

「会話で先行して話されたことを、うまく利用するテクニック」を使い、
相手を利用しつつ、自分が会話をリードしている感覚も満足させる。
⇒ 先行して話されたことに、「……って○○のときwhen?」「……って○○さんはどうかなwho?」「……って○○だからかなwhy?」「……って○○もかしらwhat?」「……って○○くらいかなhow many?」と、自分の感想や意見を加えて、相手に掘り下げてもらうような質問にしてしまう。

なお、『本当にあることを言おうとしていたのに、話し始めたら話がどんどんそれていって、もともと何を言いたかったのかがすっかりどこかに行ってしまった』ということも、中にはあります。 でも、「あれ?何伝えたかったんだっけ?」と思うようなことであれば、もともとの言うとしていたことは、さほど重要なことではないことが多いと思います。 後になって、「あ! ヤバイ、あれ言おうとしてたのに、すっかり忘れてしまった!!」となるようであれば、それには別の対策もあります。 しかし、「あれ?何伝えたかったんだっけ?」で済んでしまうような状態ならば、話の内容そのものはさほど重要ではなくて、自分から話し始めて、お互いに盛り上がるようなことになるのであれば、それで目的は達成されているのだろうと思います。

次のサイトの記事も参考になると思います。
https://www.super-communication.info/entry144.html
会話を途切れさせないための話し方のコツ
その場にあるネタを利用する
自分の情報を出して会話を広げる
主導権を相手に渡す

大事なことは、A[ストレスを溜めて、内にこもるような状態にはならない]、B[積極的に、口火を切って、会話を引き立て盛り上げ、会話していることを楽しむ]ということだと思います。

[最近、話を始めるのですが、話し始めてすぐに「あれ??」となることが多い]のは、Aではなく、Bに近い行動ができているが、テクニックが伴っていないというだけのことではないかと思います。
お喋りは内容よりも、お喋りで楽しめることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!!
とても分かりやすかったです!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2019/04/20 00:51

不安であるという連絡はしなくてもいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう回答はしなくてもいいですよ。

お礼日時:2019/04/21 00:04

ど忘れしちゃいましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりド忘れなんでしょうかねー。

お礼日時:2019/04/19 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!