プロが教えるわが家の防犯対策術!

父が亡くなって私は何ヵ月も大泣きしましたが、母はちょっとしか泣かなかったことが、私はすごいショックでした。ずっと病気だったし性格的にもすごい大変な父でしたが、父に対して失礼なくらいにほんの少ししか泣かなかったのです。
皆さんはどうでしたか?どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます!
    皆さんのおっしゃることは全部わかります!でもそれでも釈然としなかったとゆうか。。。

      補足日時:2019/04/19 20:26
  • 母は我慢している、耐えている、裏で泣いている などなど皆さんありがとうございます!
    でもそれが全くないんです。見事にカラカラ明るいです!聞いても泣くことがないとかゆうし

      補足日時:2019/04/21 01:50

A 回答 (23件中11~20件)

泣く事だけが悲しみを表現する事ではありません。


それを知るまでには もう少し長い年月が必要なのかもしれませんね。
たとえ笑顔があって笑っていたとしても 深い悲しみの底にいることだってあるんです。
お母さんは お父さんが生きている間 トコトン関わって悔いのない生き方をしてこられたのでしょうね。
愛するものが苦しそうな顔をして悲しみの顔をしている姿を見て居過ぎたのかもしれません。
こんな辛い事は無いですから。
換われるものなら変わってあげたい。こんな苦しみの中で生きているのを見るのが辛い。
そういう思いが強ければ強いほど なくなったときに思うのは
「よかったね。もう苦しみも痛みも悲しみも 何も感じなくて。安らかに眠ってください。本当に良かったね。」
そんな事しか考えられないですから。
トコトン関わって悔いのない二人の時間を過ごされたのだと思います。
人が亡くなって涙するのは
その人のために流す涙もあるけど
そのほとんどは 自責の念に駆られてだと思うんです。
もっとアレをしてあげればよかった。こうしてあげてたらもっと生きられたんじゃないか。
もっと我がままを言わせてあげれば良かった。
そういう後悔のふちに立たされるから涙がでるんだとも言われていますから。
本当に悲しいと 正直 涙なんかでてこないよ。
呆然としてただただ自分が今何処で何をしているのかすらわからなくて
感情なんて何処かへ投げ出して
捨ててきちゃったんじゃないかって思うくらい何も感じないんですよね。
だから 涙なんかでるわけもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを知るまではって?わかっていますよ、
でもありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:42

実の兄が亡くなった時


泣かない私を姑は、冷たい人間と言いました。
人前で大泣きすればやさしい人間?
人前で泣かないと悲しくない?
疑問ですね。
葬儀の手配、あとの始末、これからの事
やる事いっぱいあって、気も張っていて
泣けたのはずいぶんあとでした。
車を運転していて急に悲しくなったものです。

>父に対して失礼なくらいにほんの少ししか泣かなかったのです。

お母さんが悲しくなかったのかどうかはわかりません。
でも、あなたの前では泣かなかっただけで
悲しくなかったかどうかなんてわからないでしょう?
親って子供の前では気丈でいようとするものだと思いますけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

泣けば優しいと思ってないよ
でもありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:43

亡くなられたお歳や事情はわかりませんが、お母さまはお父様が亡くなられる時点までに相応の覚悟をされていた・・・ということでしょう。


言葉を変えればお父様に依存し過ぎることなく精神的に自立されていた。。。
または、「この人をきちんと送ってしっかり生きて行かねば」と気丈にふるまっていた。。。
そういうことのように思います。

30年ほど前に父が病気で亡くなった際の母がそうでした。
私を含めた子供らも悲しみはしましたが、何日も何週間も涙を流してということはなかったです。
参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:44

奥さんはいくらかはそういう日が必ずやってくると覚悟してるし、家の事とか、いろんな手続きがたくさんあって、悲しむ暇がないときもありますからね。


あと、悲しむ子供を守らなくてはと、泣けない人もいますよ…。

たくさん泣く人は悲しみが大きく、泣かない人は悲しくない、というわけではありませんよ…。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:44

感覚って人それぞれですから


それは家族でも兄弟でも夫婦でもそうです

私も泣かなかった
しなければならないことが多くてそんな感情的になっている間がないこと
一区切りついた感じで力が抜けるよりは力が入った感じ
なんか死んだ感じがしない(1周忌経つんですけど)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:44

旦那を亡くした奥さんは、やれやれとホッとする人が多いみたいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:45

> ずっと病気だったし


その間にある程度は覚悟が出来ます。
  
そして、葬式の喪主は誰が務めましたか?
もしお母様が喪主だったら、親戚への通知、来て下さった方々への挨拶、葬式の手配、葬儀場への支払いの準備など悲しんでいる暇はありません。とても忙しいのですよ。
   
あなたはただ泣いていただけ?お母様のお手伝いはしなかった?
それだったら、あなたの方が冷たいですよ。
    • good
    • 5

>どう思われますか?



大袈裟に泣いて感情表現をするのは、朝鮮の泣き女くらい。
大泣きしたからそれだけ悲しんでいるというわけじゃない。
喪失感が大きすぎて泣くことすらできないこともある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:45

涙の量で悲しみの大きさは測れない。


貴方の知らないところで泣いているかもしれない。
泣いて悲しむより、涙こらえて強くなることのほうが難しいと思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:45

無いた量が悲しさのモノサシになるなら、これほど明確で単純な感情表現はありません。


悲しみと涙の量は、必ずしも比例しないのが人間です。

他にも多くの理由や事情があります。
・隠れて泣いている
・喪主/生活を支える柱としての勤め
・大泣きする娘を介抱するため
・お父様は、お母様が泣くことを望んでいない
など

冷静に考えてみて下さい。
恋愛関係から始まり、長きに渡って一緒に暮らした相手です。
お母様の悲しさは、娘の比ではないほど大きいのは容易に察することができるかと。
強い理性が、彼女を我慢させているのでしょう。

これからは、あなたがお母様を支える番でもあります。
そんなあなたがたを、お父様は空から御覧になっているはずですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それは不思議親子の絆の方が赤の他人だった夫婦よりも絆が深いと思う 人それぞれかな
でもありがとう❗

お礼日時:2019/04/21 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!