プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中1です
就職で業績が振るわなくても職員を簡単にクビにはできないと聞いたことがあるのですが、
クビにされるとしたら早くていつ頃なのでしょうか?

A 回答 (5件)

中1の君が心配することではないな


勉強の課題で調べているなら、自分で調べよう。
    • good
    • 0

就職で業績が振るわなくても職員を簡単にクビには


できないと聞いたことがあるのですが、
 ↑
その場合は整理解雇ということになり、
次の4条件を満たさないと解雇できない
ことになっています。
1、人員整理の必要性
2,解雇回避努力義務の履行
3,被解雇者選定の合理性
4,手続の妥当性




クビにされるとしたら早くていつ頃なのでしょうか?
 ↑
一応ですが、30日前です。
    • good
    • 0

>>クビにされるとしたら早くていつ頃なのでしょうか?



通常、雇用されてから最初は試用期間ってのがありますが、それでも簡単にクビにできるのは、2週間以内だといいます。
ですので、「能なし」「やくたたず」と判断した場合、雇用してから2週間以内にクビにすることが勧められているようです。

なお、業績が振るわなくなった場合、中小企業では割と簡単にクビになるかと思います。
でも、大企業では、組合があってそれが難しいので、ターゲットにした社員を「追い出し部屋」に閉じ込めて、意地悪して自主退職を促す例がよくみられます。

ソニーの追い出し部屋の話は書籍にもなりましたね。
ただ、退職割増金もわりと大判振る舞いだったりしたので、女性社員が「妊娠して、お腹も大きくなってきたし、そろそろ寿退職しようかな?」といった場合、その退職金割増制度を活用して、大金を得て喜んで辞めた女性もいたそうです。

富士通グループは、3月末で社員の大量リストラをしましたけど、「退職金割増がもらえる資格があったら俺も応募したのに・・」という声もあるようです。
    • good
    • 0

業績不振ならば、経営判断で「整理解雇」できます。


ただ人員削減の必要性は、財務諸表等によって企業が高度の経営危機下にあることが求められますから、仮に新入社員を入れておきながらほどなく解雇するとしたら、なぜ雇ったのか?という問題が生じて、その判断に対しては批判が起きるでしょうね。
    • good
    • 0

正当な理由と


解雇手当を支払えば
解雇予告なしに、
解雇は出来るけど

組合があれば、
抗議運動されたり
正当な理由にたいして
おかしいと思ったら
不当解雇で裁判沙汰にもなるから

解雇するにあたって
1ヶ月前から2ヶ月くらいに
解雇予告があるらしいですね

された事ないから
詳しくは解りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!