
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合はfor her ageとするのが普通の言い方です。
この文で against her age としても意味は通じますが、againstでは「反して」の意味が強く、ここではとても不自然です。ご参考までに「彼女は年の割には活動的である」は “She is active for her age”ですが、「彼女は年相応に活動する」は “She acts her age” です。 なお for one’s age が常に「年の割に」ということではありません。“He behaves for his age” と言うと 「彼は年相応に振る舞う」です。 こういうのは理屈ではないのでひとつひとつ覚えるしかありません。
No.5
- 回答日時:
against her age だと、
「彼女の年齢に逆らって」のようなニュアンスに
なると思います。
年齢に対して積極的に対決を挑んでいる感じが出すぎていて、
表現としては少し不自然に思います。
「年齢に反して」のニュアンスに近いのを英語の表現で探すなら
despite her age (彼女の年齢にもかかわらず)
くらいだと思います。
No.4
- 回答日時:
for one's age = 年の割には、の前置詞 for は、同じように、
It's rather hot for this time of year. この時期にしてはかなり暑い、のように
~にしては、~の割には、の意味を持ちます。フォーマルな同義語が considering で、
~を考えてみると、というのが基本の意味の語ですから、She is very active for /
considering her age. は、彼女の年を考えてみると、彼女ってとても活発だよ、という
ことを言っています。
対して、against は、同じ前置詞ですが、~に逆らって、反対して、ぶつかって、など
のように~ほかにも意味がありますが~”対抗“の意味を持ちます。そこで、
She is very active against her age. というと、"彼女は年齢(老齢)に対抗して・抗って
[あえて・自覚して] とても積極的に行動している”といような意味合いになるでしょう。
意味は通るはずです。ただ、選択肢から選ぶ問題で答えが一つという条件なので、for が優先
という事態になっているのでしょう。仕方が無いか、と考える他にないようですね。
No.2
- 回答日時:
日本語では、年齢に「反して」…と言っても違和感はありませんが、それをそのまま英語に置き換えてもいいというわけにはいきません。
よく考えてみると、年齢に「反する」というのは変です。表現したいのは「その年齢にとっては」とか「その年齢に対して」ですよね。年齢に「反する」わけではありません。なので「反する」をそのまま英語のagainstに置き換えると、ちょっと妙な具合になります。強いて言えば「年齢に逆らって」ってな具合でしょうかね。
自然な英語では、ここは for です。日本語をそのまま英語に置き換えるような英語ではダメってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法です 4 2022/11/20 17:02
- 英語 前置詞 in とfor 6 2023/01/23 16:00
- 英語 She wants to know what activities you can do for・・ 9 2023/08/14 08:46
- 文学 S.Silverstein作の童話The Giving Treeを読んでいます。なぜisのみ斜体文 3 2023/02/22 16:06
- 英語 2つの文の意味に違いはありますか? 1 2023/04/15 15:01
- 英語 Feelings: Sometimes our feelings are very strong. 1 2023/05/08 18:07
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 次の文を英訳せよ。 彼女が悲しそうな顔をしていると、彼は彼女に近づいてく 1 2022/07/24 18:07
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- 英語 意味に違いがありますか(英語) 1 2023/05/14 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
revert
-
半角のφ
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「組み戻し」って英語でなんと...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
英語の表現で、同上とか、同左...
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報