
自分で魚を天日干ししても美味しくない!新鮮なアジやサバを釣り好きのおじさんによく貰うんですが、何度天日干ししても店で売ってるような弾力性のあるゴム質なプリプリ感のある身になりません。パサパサで味も薄くただの塩焼きとなんら変わりません。ネットで干し方を調べたり、魚を熟成させたり、塩の分量を変えてみたり、色々やってみましたが、お店で売ってるような美味しさが出せません。何か、特別な職人的な干し方があるのでしょうか?少しの知恵でも構いません、知ってる方いませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新鮮なサバやアジ…羨ましい。
お店のて、プリプリで美味しいですよね。
乾いているのに、焼いたらふっくら。
乾燥させていることは間違いないでしょうから、乾燥がコツではないでしょうか。
水分や油分が抜けすぎて、パサパサになってしまうのかも知れません。
例えば、冷凍してから、干すとか。例えば、冷凍と乾燥を繰り返すとか。
乾燥させる前や、乾燥中に、表面に油脂を塗るとかはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乾燥剤(生石灰)を水に濡らし...
-
生石灰の乾燥剤を濡らしてしま...
-
柿2個、りんご4個、みかん6...
-
柿のとりかた
-
スーパーでキャベツ買ったら中...
-
弟切草の焼酎漬けを作りました...
-
男性を「渋い」というのは褒め...
-
柿落としの意味について教えて...
-
黒檀(こくたん)て何の木ですか?
-
夏も終わりい草の座布団をしま...
-
スターチスの香りがきつい
-
__人前での作文の読みかた___
-
最近の冷蔵庫の野菜室について
-
UFOのかやくの乾燥キャベツって...
-
北海道のスーパーマーケットな...
-
正しい日本語はどっちですか? ...
-
Excel 入荷日時の集計の仕方
-
柿の木の手入れ
-
柿の渋抜きの方法
-
硬くて甘い柿が食べたいのに・...
おすすめ情報