dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木刀に使われている黒檀(木刀の中で一番高価な木材)というのは、柿の木だと聞きましたが本当ですか?
違うとしたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

黒檀は、柿の木の仲間で、


南洋(主に東南アジア)が原産地の樹木です。
(干し柿とかの「柿」の木そのものではありません)

柿の木も硬いのですが、
黒檀はもっと硬いです。
ちなみに紫檀はマメノキの仲間です。

【黒檀】(エボニー)
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/kokutan.htm

【紫檀】(ローズウッド)
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/88.htm

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 8

黒檀はカキノキ科に属する樹木の名前です。


つまり木の名前自体も「黒檀」と言います。

食用の柿もカキノキ科ですので、黒檀はカキノキの一種
ということは言えますが「黒檀は柿の木のこと」と
言っては誤りになります。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!