
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乾燥剤の袋は膨れてませんでしたか?
生石灰の乾燥剤は水分を吸うと消石灰に変化して体積が増えるのですヨ。
そのため,のりの缶なんかに入れている間に膨れ上がってしまうことがあります。
そうなっているものであれば,全く発熱もせずに終わってしまいます。
また,袋を開けずに処理されていると思いますが,乾燥剤を入れている袋自体は水を通しにくいものとなっているはずです。
ですから,基本的にはもう大丈夫でしょう。
気になるのであれば,流しの上にでも放置して置いてください。
或いは,少量の乾燥剤であれば大量の水の中にいれておいてもいいでしょうネ。
以上kawakawaでした
詳しいご説明本当にありがとうございました!よく見ると確かに袋は濡れた感じですが中はさらさらと音がして袋も膨れていないので、中までは水が浸透していない感じです!テレビで、乾燥剤をゴミ箱にすてていて火事になったというのを見た記憶があって、じわじわと熱を帯びてくるものだろうか?と考えて、スーパーにも行けない状態でした(笑)びっくりして、叱ってしまった子供(4歳)にも悪かったなと反省しています(><)しっかり謝って、スーパーに行こうと思います!本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
既に、海苔の中に入れている時点で 空気中の水分で失活してます。
そのまま 捨てても大丈夫です。
心配なら 庭の土中に埋めても良いですが 面倒ですね。
乾燥剤の生石灰は 純度が低い物も多いので、発熱、発火しない場合が有ります。
どうしても ゴミ箱に入れるに濡れる可能性が有るので、
庭で燃えない皿の上で水を掛けて 失活させるのが 安全な方法です。
希に ゴミが燃えた報告が有りますね。
仕事柄 経験してます。
詳しいご説明本当にありがとうございました!テレビで、乾燥剤をゴミ箱にすてていて火事になったというのを見た記憶があって、じわじわと熱を帯びてくるものだろうか?と考えて、スーパーにも行けない状態でした(笑)びっくりして、叱ってしまった子供(4歳)にも悪かったなと反省しています(><)しっかり謝って、スーパーに行こうと思います!ゴミ箱だとやっぱりちょっと心配ですので、土に埋めようと思います(^^)本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- ガーデニング・家庭菜園 土にまく石灰について。 6 2022/12/07 21:16
- 農学 草集めと回収どうしてる? 4 2023/06/13 19:24
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
- 掃除・片付け 風呂場の頑固なカビ。撃退法は? 6 2023/04/23 06:48
- 地球科学 乾燥剤の石灰が水に濡れると発火すると注意書きがありますが 4 2022/09/24 20:36
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- 食べ物・食材 ロールパン袋入りで温めて少し油分が出てきたのですが、食べる時どうしても下の方があまり乾かずに少し上よ 3 2022/04/11 14:16
- 風邪・熱 コロナについて 水曜日生理なり 木曜寒気頭痛腰や下腹痛く、喉も乾燥してる感じだったので(ヒーター付け 1 2022/12/27 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乾燥剤(生石灰)を水に濡らし...
-
__人前での作文の読みかた___
-
どうして田舎には柿の木があるの?
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
納豆を食べた後、口のネバネバ...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
さやいんげんはサヤごと食する...
-
効く?利く?
-
スナップえんどう 枝豆
-
大豆イソフラボンについてです...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
マヨネーズを作るときフードプ...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
大根を切ったら薄緑色のすが入...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乾燥剤(生石灰)を水に濡らし...
-
生石灰の乾燥剤を濡らしてしま...
-
美味しんぼで
-
UFOのかやくの乾燥キャベツって...
-
エクセルで集計
-
1日1個のりんごは医者を遠ざける
-
男性を「渋い」というのは褒め...
-
切り株をスライス(厚み2センチ...
-
古い木になるくだものの方が若...
-
柿落としの意味について教えて...
-
干し柿に白い粉を、吹かせる簡...
-
柿を外国語で
-
つるし柿を作る時期は…?
-
__人前での作文の読みかた___
-
英語の植物学用語…教えてください
-
柿の実が早期に熟し落下する原因は
-
押し入れ用乾燥剤の水を布団に...
-
柿のとりかた
-
柿の木の手入れ
-
乾燥した板が水を吸った後変形...
おすすめ情報