dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚に「ご苦労さま」と言われました。
上から見られてる気がするのは考えすぎですか?
職場では相手が年上ですが、私が先輩です。

A 回答 (6件)

ご苦労様は目上、上司が部下や目下の者に言う言葉で


先輩に言うと失礼です。

先輩、同僚など立場的にあまり差がないときは、お疲れ様ですと言うのが一般的です。

上司であってもご苦労様と言うよりは、お疲れ様ですと言った方が感じはいいですね。

私は そう新人教育で、教えていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり常識的にはそうですよね。
そう言っていただけると少しモヤモヤがおさまりました。
私もたまに言葉の遣い方を間違えるので気をつけたいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/21 23:20

そんなことをいちいち気にするようでは この先やっていけないよ


もっとおおらかな気持ちでいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
私が今1番欲しいのは、許せる広い心です。

お礼日時:2019/04/21 23:21

小さい!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに

お礼日時:2019/04/21 23:17

考えすぎでは無いです。

目上の人には、お疲れ様、と言うのが職場の礼儀です。年齢はこちらが下でも、同じ職責なら、先輩が目上のはずです。その年上の後輩は、違う会社で、同じ内容の仕事をしていた、などの理由で、自分が目上と解釈しているのかもしれませんね。それとなく聞いてみてはいかがですか。私より経験がお有りなら、教えて下さい、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人としてやはり気になりますよね。
あまり絡むとややこしそうなのでそっとしておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/21 23:16

敬語の使い方がわからないのでは?


ご苦労さまは目上が目下に使う言葉で、おつかれさまは同目線での言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思った方がいいですかね。
マウントタイプの人なので、つい深読みしちゃいました。

お礼日時:2019/04/21 23:14

わからなくはない です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー

お礼日時:2019/04/21 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!