プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10人程度の小さな外資系商社です。
社長は仕事はできる人なんですが、だんだん自分ができることを社員に強制するようにしてきて困っています。

例えば、
- 海外出張に行っても下着や靴下は自分で洗えばタダなんだからとクリーニング代を請求しても支払わない
- 本社の規定では片道8時間以上ならばビジネスクラスを使っていいことになっているのに、自分がエコノミークラスしか使わないからといって、他の社員にも強制する
- 出張日当をもらうことによって自分や出張者が得をすることはおかしいと、出張日当を廃止し、レシートや領収書があるものだけを実費として費用請求を認める
- 空港やホテルのリムジンタクシーは高いので禁止、街のタクシーを使うこと

というような感じです。社内規定は作り直さず、社員に嫌と言えない雰囲気を作りYESと言わせています。
正直、社長がどうされようがご自分の勝手ですが、自分ができることをすべて社員に強制することはいかがなもんかと思います。そのうちに「自分は毎日8時前には会社に来るから、社員も8時出社」とか「毎日22時までは会議設定可能」とか言い出しそうな雰囲気です。

皆さん、どう思われますか?

A 回答 (4件)

はじめまして、



- 海外出張に行っても下着や靴下は自分で洗えばタダなんだからとクリーニング代を請求しても支払わない
- 本社の規定では片道8時間以上ならばビジネスクラスを使っていいことになっているのに、自分がエコノミークラスしか使わないからといって、他の社員にも強制する
- 出張日当をもらうことによって自分や出張者が得をすることはおかしいと、出張日当を廃止し、レシートや領収書があるものだけを実費として費用請求を認める
- 空港やホテルのリムジンタクシーは高いので禁止、街のタクシーを使うこと

他の会社では普通のことですよ。
出張でクリーニング代などとんでもありません。
航空機はエコノミーを使うのが当たり前です。
出張手当については、一応ありますが雀の涙です。
タクシー代なんて出張手当や日当から支出で、リムジンなんてとんでもありません。

ひょっとして釣りですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
じゃああなたの会社では2~3週間の出張で、シャツも、パンツもクリーニングに出さず、すべて自分で洗濯するのか、3週間分のすべての服を持っていくんですね。1~2日の国内出張の話じゃないんですよ。
タクシーも国によってはどこに連れていかれるかわからないタクシーに乗ることを強制するんですか?
あなたのほうがよほど海外出張のことを知らなさすぎなのか、安全な国にしか行かない人のようで、話になりません。

お礼日時:2019/04/22 18:24

ワンマン社長あるあるではあります。



あるあるなので、まあ仕方ないかと思わざるを得ない反面、
そういう社長は有能であるが故に、自分のモノサシでしか他人を計れないため、
自分とは違う能力を持っている人を上手に使うことができません。

どこまで行っても「社長の個人商店」でしかないのですね。

個人商店なんだから仕方ないとも言えますし、どこまで行っても個人商店でしかないとも言えるのです。

その個人商店をどう解釈するかは社員の皆様のご判断ですが、
学び取れるものを学んだら、次のステップを考えた方がいい環境かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社長は以前は大きな会社におられたようで、それが合わなかったんでしょうね。確かにいまは個人商店での判断をされているような気がします。

お礼日時:2019/04/22 18:20

> 社長の権限はどこまで??



そりゃ法律と、就業規則や労働契約が許容する範囲までです。

すなわち、「本社の規定では片道8時間以上ならばビジネスクラスを使っていいことになっている」のではれば、社員にエコノミー強制は就業規則や労働契約に違反します。
また、出張日当とかを一方的に廃止するのは、労働条件の不利益変更に該当し、労基法違反になるかも知れません。

従い、「どう思う?」と言うよりは、社長による不法行為や契約違反行為と断じて良いだろうし。
質問者さんが裁判でもすれば、ビジネスとエコノミーの差額やら日当と、それでしんどかった分の慰謝料請求などは出来ると思いますよ。

ただ、そんなことをすれば、会社に居辛くなったり、居ても出世できないなど、まあ良いことはないでしょうねぇ・・。
総じては、そう言う感じの話ですが、どうします?
たとえば、労働組合でも作って、加入者が多ければ、団体交渉やらストも出来ますけど、これもリスクはあります。

私の場合は、とにかく上司に「仕事が出来る」と言うことを、認めさせました。
かつて私が勤めていた会社も、8時間以上はビジネスOKでしたが、私はそれ未満の海外出張でも、上司に許可を得て、ビジネスに乗ってましたよ。
「ダメ!」と言われたら、「じゃあ、他のヤツに行かせてください」とか言うつもりでしたが、「お前は仕方がない」みたいな感じで、認めて貰ってました。

現在は私が経営者で、ブラック社長をやってます。
私と同様、仕事が出来るヤツには、近距離でも「ビジネスで行っても良いよ」とか言います。
「エコノミーの予約が取れなかったとでも言っておけ!」と、私の手口も伝授します。

逆に仕事が出来ないヤツには、12時間でも「お前がビジネス?10年早いのでは?」なんて思いますし。
それ以前に、仕事が出来ないヤツには、そもそも海外出張などさせません。

法律や規則は守りますが、仕事が出来る人と出来ない人の扱いが、もの凄~く不公平なんです。
仕事が出来る人は大事にするけど、仕事が出来ない人は、「イヤなら転職すれば?」と思ってます。

権利って、ある程度は勝ち取るものじゃないですかね?
充分に義務を果たしても、権利が認められない様な会社なら、辞めたり訴えたりすれば良いです。
でも、充分に義務を果たした上でなら、「君がビジネスに乗りたいなら、仕方がない」みたいな会社であれば、働き続けるのもアリだと思います。

ただ、現在の私は、ファーストクラスにも乗れるけど、割とエコノミーを使う機会も多いし。
仕事が出来るヤツも、特に理由がなければ「エコノミーでいい」などと言うヤツが多いです。
「なぜビジネスに乗るか?」も、ビジネス的に考えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

月一ぐらい、1週間以内の海外出張であれば文句もないんですが、急遽明日からとか、毎週のように違う国に行くことになることが多くて、正直モチベーションが保つのが難しい状況です。行くことを拒否できればいいんでしょうが、結局自分のところに回ってくるのが落ちなので。出張は嫌いではないのですが、行くたびに収支がマイナスになるような前例を作るべきではないと思いますし、かといって一人で戦うのも、自分だけが悪者になりたくないというのも本音としてあります、。

お礼日時:2019/04/22 19:02

就業規則の範囲です。


ざっと読んだ感じ、確かにおっしゃるように規定上許されていることを社長の権限だけでNGとしている部分はあるようです。

>- 海外出張に行っても下着や靴下は自分で洗えばタダなんだからとクリーニング代を請求しても支払わない
他の会社では出張中のクリーニング代を認めるところの方が少ないので、請求する方が稀かと。
三菱商事でも東芝でも1ヶ月の海外出張でクリーニング代は自腹が普通でしたよ。
私が今経営している会社でも、長期海外出張でクリーニング代を請求してくる社員はいません。

>- 本社の規定では片道8時間以上ならばビジネスクラスを使っていいことになっているのに、自分がエコノミークラスしか使わないからといって、他の社員にも強制する
厳密に言ったら規定通りですが、だいたいどこの会社も社長の号令に倣って、エコノミーにします。
売り上げがかなり順調でない限り、大概は株主がビジネスなんか使ってんじゃねーよって突っついてくるところですからね。

>- 出張日当をもらうことによって自分や出張者が得をすることはおかしいと、出張日当を廃止し、レシートや領収書があるものだけを実費として費用請求を認める
最近じゃそれが普通ですね。
ていうか、税理士さんとかがそういう透明性を求めてくるんですよ。
前はまだゆるくて、儲かってる時なんかは社員に少しは儲けさせるかと思って色々やってたんですけど、税務署に色々突っつかれるから、今では全部を実費清算にしてます。

>- 空港やホテルのリムジンタクシーは高いので禁止、街のタクシーを使うこと
国と治安、コストバランスによりますけどね。
私も仕事柄北米ヨーロッパ、ベトナム、台湾、中国、バングラデシュやら色々行きますが、国によってリムジンタクシー使うかどうかは分かれます。
うちは今のところ結構儲かってるので、社員にはリムジンタクシーでもなんでもだいたい許してますけどね。

>皆さん、どう思われますか?
当然それで全部を通すなら、規定を直すべきところは直した方が良いでね。
ただ、社長の主張に正当性がある部分も結構ありますね。
もしかして本国の株主とかに色々言われたからかもしれませんよ。
ご存知だとは思いますが、外資だと株主の意向でいきなりクビになったりしますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!