No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうしたら、って自分で根性出すしかねーだろ!!
薬だの瞑想法だのやったってそういう根性の奴はなおりゃしねーよ。
人に頼らず自分で奮い立つしかあるまい!
で、だ、
1つだけ方法がある。
それは人のためにすることだ。
人のためと思うと案外心折れそうなときも折れないで続く。
例えばマラソン。
死にそうなオヤジのため金メダルを!
と思うと苦しくて棄権するところをなにがなんでも!という気になり
走るもんだ。
恋人のために同じ大学行くぞ!と思うと
結構頑張れる。
俺も学生時代体育会系にいた。
帰宅してからさらにトレーニングするのにまずジョギングをする。
ウチの周辺は坂が多いためこれが結構きつい。
その後にマシンによる筋トレ、ガシャンガシャン10分、
それからフォームなどを整えた。野球でいえば素振りのようなもんだ。
学校でやってきたのだから帰ってまでやることはないのだが
当時付き合っていた女性(留学生)がいて、卒業すると本国に帰らなければならない。
彼女に日本にいるうちにレギュラーとって試合みせてね、と言われ
よしきた!任せとけ!で発奮。
苦しくとも彼女の顔を思い浮かべながら毎日続けた。
それまでの俺だったらたまーに試合出るくらいでいいよ。たかが部活じゃねーか。。
向きになることもあるまい、
チームそのものが強くないし、インカレに出られるわけでもないし。。。
しかし、その彼女のおかげでくじけずレギュラー取ってしかも俺を見ていたチームメートがやはり発奮して頑張り
インカレまで出場できた。もちろんすぐに負けたが。。
てな具合に、人のためなら頑張れる。
清原やイチローが不治の病の子供の病院を訪れこの子たちと約束すると
必ずホームランを打っていたでしょ。あれだよ。
人のためなら頑張れる!を利用するのよ。
誰かと約束してもいい。
勉強ができるようになると誰か喜んでくれる人を探して
その人と約束するんだよ。
するとやーめた、と頭をよぎったとしても頑張ってみよう!と思いなおすぞ。
自分お為の苦に人間は弱い。
他人の喜びのためには努力するように人間はできてる。
No.2
- 回答日時:
お試しください。
効くと思います。↓
◎
《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。
【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。
【 実践動画】
【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/
◎
《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。
【 参考サイト 】
KUMORI nochi HARE
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育ソフト・学習ソフト 勉強に集中できません、集中したいです。どうすれば… 2 2023/03/23 01:38
- 教育学 何時間も自分で勉強できる人ってなんでそんなに集中力が持つのですか? 6 2022/10/08 22:57
- 大学受験 身長187cmです。 25分勉強、5分休憩、これを4サイクル、つまり100分勉強したら30分休憩とい 6 2022/08/18 22:25
- その他(メンタルヘルス) テスト期間き精神が不安定になり病んでしまう時勉強って出来なくなりませんか?いままさにその状態で全くテ 4 2022/12/01 22:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 以下は自分の特性そのものです。 これはADHD的なものなのか、それとも単に性格なのか判定して欲しいで 2 2023/06/01 20:36
- 大学受験 浪人生です。 去年は自分の惰性で第一志望は落ち、第二の明治しか受かりませんでした。 今年一年はストイ 3 2022/04/11 13:28
- 数学 頭のよいひとでも、 お勉強中に寂しいや悲しいと感じたり、 して集中できないことや、お勉強できない日、 2 2022/08/16 13:03
- 大学・短大 自習室で勉強した後の方が、家で勉強した時より疲労感があるのはより集中して勉強できたからですか? それ 3 2022/12/31 05:45
- その他(悩み相談・人生相談) 図書館の自習室よりも、ドトールカフェとかの方がめちゃくちゃ集中できます。 あるいはコメダやサンマルク 4 2022/10/10 22:50
- 高校受験 今年受験生の中3です。 質問なのですが、1人で部屋で勉強すると、無音が怖くてYouTubeなどを見て 6 2022/06/21 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
数三の微積のサイクロイド解く...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
仮定の質問にはお答えできませ...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
オープニングの中心から外側に...
-
山本太郎のアンチや批判してい...
-
病欠の大学生のオンライン授業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 休日はいつも家で...
-
メンタルの鍛え方を教えてくだ...
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
彼氏の吃音症について。 私には...
-
意味なく涙が出る。
-
理容室の昼休みの時間帯は??
-
吃音は治るのか
-
躁うつ病の彼女と復縁する方法
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
痴漢をしてしまったのではない...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
「調子に乗ってるなよ」と言う...
-
だいぶ前から悩んでますが、頭...
-
懐かしいことを急に思い出します。
-
双極性障害におけるセックス依存
-
同じIQ65の知的障害者でも、電...
-
電話中の咳払いについて
-
4月公務員になるものです。自分...
-
吐くのが怖い
おすすめ情報