dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WiFiって使いすぎると遅くなるんですか?

A 回答 (3件)

使いすぎると遅くなるよ。


マジで。

Wi-Fiの親機(ルーター)の中にあるプログラムが少しずつ遅くなるんだ。
(理由は省略。これを説明すると4000字程度では終わらない)

だから定期的に再起動する必要があります。
1年間電源の入れ直し、または再起動を行っていないWi-Fiの親機は遅いよ。

・・・

ADSLや光通信を使ってプロバイダと契約している回線を使ったWi-Fiにおいて通信制限はありません。
モバイルルータのように電話回線の電波を使ってインターネット接続している場合、通信量が契約の上限に達したモバイルルータに通信制限がかかることになります。
    • good
    • 0

実測値を100MB/sにしたら、月247.2TiB(255.43TiB)までなら、利用出来ます。


そこまでは速度が遅くなることはありません。

月247.2TB以上超えるとどうなるのかっていったら、720時間利用していますので、それ以上は利用出来ません。
月755.43TiBの月なら、744時間以上利用していますので、それ以上は利用出来ない。
利用出来ないのは、単純に時間がなくて利用出来ないだけです。

インターネットの速度については、契約なりにより異なる。
よって、遅くなる場合もあるし、1日30GB以上上りだけで使うとISPから、ゴルァー!!ですむ場合もある。
    • good
    • 0

wi-fiとは接続技術の事ですので、Wi-Fi自体使い過ぎようが関係ありませんが、恐らくネットワーク通信の事を言っているものと思います…


通信に関しては、利用先によりますが、例えばUQコミュニケーションズの場合は、直近3日間の合計10GBを超すと翌日18〜26時まで1GB程度まで低速になります。
自宅用の場合は、通信制限が基本的に無いと言われています。実際は多少の操作はありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!