dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、仕事中に骨折しました。3ケ月と長期休暇になりました。当然、給料は一切出ず、仕事復帰して1か月たつのに未だに労災からの振り込みも連絡もありません。会社からは代わりに支払った厚生年金代の請求が来て今月中に払えと言われています。給与もなく、労災も振り込まれず、金は払えと言われてもない袖は振れません。労災とはこんなに時間がかかるのでしょうか。

A 回答 (3件)

労災補償給付は、治療費の負担(療養費)と休業補償(仕事を休んでいる間の給与代わり)などがあり、申請書を書いたとありますが、それは療養費だけの可能性があります。



休業補償給付は、2段になっており、過去3ヶ月の平均賃金の6割が休業補償、さらに追加で2割が特別休業給付(…だったような)となっており、実質的に8割が支給されます。

一度、会社側と労基署に確認をしてください(労基署は、直接行かないと情報がもらえない可能性はあります)。

なお、治療にかかる費用は、会社側に渡る可能性はありません。
医療機関が労基署に請求し、労基署で審査の上、支払いが決定されると医療機関に直接、労災保険(国庫)から支払われます。

ついでに、書くと、労働保険料は会社が国(労災保険特別会計)に支払っていますが、会社が支払った分だけの治療費しか療養費が支払われないということはなく、基本的に労働者を雇用する会社全てからの労働保険料を国でプールして、必要な医療機関に直接支給したり、ケガ等による休業補償へ当てられたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。会社側に一度確認してみます。それで納得できなければ労基署に直接確認してみます。

お礼日時:2019/04/24 08:55

労災は請求書を提出しなければ何も始まりませんので、まずは「早く請求書を提出する」というのが早くもらうための秘訣になります。



文面から、いつ請求書を提出したのかはわかりませんが、休暇に入って1ヶ月経った頃に提出するのと、仕事に復帰してから提出するのとでは、スタートからして2ヶ月変わってくることになります。

請求書を提出しても、不備があったり疑義があったりしますと、さらに時間がかかってしまいます。

ご参考まで。
https://rousai1q1a.com/kyuugyou/hurikomi
    • good
    • 0

労災は、申請しないと出ませんよ。


申請しました?
会社に用紙をもらって申請します。
で、「出る」と言ってもあなたに対して出るものではなく、あなたの治療費を会社が払う、という性質のものなので、労災という名目ではあなたのもとにお金は来ないと思います。
病院では労災で通してるんですよね?自分で3割払ってないですよね?

もらえるものとしては、休業補償として給料の何割かが出るはずだったかと思います。
このあたりはハローワークに聞くのが良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もちろん、会社から申請書をもらい病院に書いてもらい提出しました。
ご回答の通り、ハローワークに確認してみます。

お礼日時:2019/04/24 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!