アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東洋大学 社会学部志望です
「満点を取らなくていい、合格最低点に到達できればいいんだ。」と聞きますが、私立厳格化が話題の今でもそれは当てはまるのでしょうか。
厳格化によって合格最低点はどれほど上がるのでしょうか
こちらでも色々調べてますが、経験者の意見もお聞きしたいのです
ちなみに、今ターゲット1400を使っていて、合格最低点に到達できればいいならこのままでいいのですが、満点を目指すとなると1900に移行した方が良いのか疑問に思い質問しています

A 回答 (5件)

合格最低点に到達>その戦略で行くと必ず落ちます。

    • good
    • 0

合格最低点の意味わかってますか?合格した人の中で一番低い点数のことですのでいつの時代も合格最低点を取れば合格なのは変わらないです。

というか試験で満点をとれるようなら大学のレベル上げるべきですよね。
最低点はどれくらい上がるか?試験の難易度や受験者数が変わることはよくあることなので誰にも分かりません。自分がどれくらい受かる可能性があるのかは模試の判定を参考にするのがいいと思います。
満点を目指す必要はないですが合格最低点を狙っているようなら、合格はまず無理です。受験に対する意識が低すぎます。
ターゲット1900って結構必須単語多かった気がします。単語力なんてあるだけ有利なんだから余裕あるならやるべき。何度でも言いますが合格最低点に到達できればいいなんて考えで受験するなら実際に受かるのは1ランク、2ランク下の大学です。受験に対する意識が低すぎます。
    • good
    • 1

私は、大学が補欠合格でした。


そのことで不利なことは、特になかったと思います。
学生番号の末尾桁が数字じゃなくてアルファベットだった
ことが多少コンプレックスだったくらいかな。
まして、合格ラインぎりぎり上であれば、本当に何の問題もない。

ただし、合格最低点とれれば合格するということと、
合格最低点を狙って勉強したり出願したりするということは
全く別の話ですから、ある程度の安全マージンをとって
受験の計画を立ててください。
    • good
    • 0

私大の自己採点レベルでは「合格最低点プラス1割」を「コンスタントに」というのがよく言われるセオリーです。

厳格化が気になるならプラス2割に設定しましょう。「合格最低点でなければ満点」というのは合理的な考え方ではありません。
    • good
    • 0

トップ合格でも、すれすれ合格でも、合格に変わりはありません。


問題は、その後の本人のやる気です。
学ぶべき目標の達成に努力しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!