dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。
2人目を希望してから1年以上経ちますが、なかなか授かりません。
基礎体温を測り始めて9ヶ月経ちます。
生理周期は、26or27周期で、前回生理が11月4日から5日間ありました。
昨日生理予定日だったのですが、生理が来ず「もしかして妊娠したかな?」と思ったのですが、今朝になって生理が来ました・・・。
ただ今日体温を測ったら、36.84度と高温で、いつも生理が来る時は36.50度台から36.60度台の時なので、ちょっと不思議に思いました。
ここまで体温が高い時でも生理はありえるんでしょうか?
量としては、生理っぽいのですが、何か違う出血という可能性はありますか?
ちなみに今日で、高温期14日目になります。
昨日の体温は36.78度と昨日より今日の方が少し上がっています。

文章がメチャクチャですみません。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

私も子作り中です。

前周期、37~36.8℃をキープして いいかんじな高温期だったのですが 生理予定日の朝も36.8℃でしたが夕方に少し血が…。
即効、着床出血?と思い 色々検索しましたが どうやら違うっぽい… で、妊娠検査薬をしたら やはり陰性。。 時間が経つにつれ生理確定!(;_;)な感じにいつもの血になってました。
私も26日周期です。基礎体温も計ってていつもはガクッと下がって生理になるのですが前周期は 質問者様の質問のタイトル通りだったので出てきましたっ。

自分の経験話なだけで医学的には分かりませんが。妊娠検査薬で陰性なら生理かも… 
でも排卵日がかなりずれて、着床出血 ていうパターンも考えられますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご経験談を書いていただき有難うございました。
後2~3日の体温が高温だったら、検査薬を使ってみようと思っています。それと先程からおなかの鈍い痛みが感じます。
私にとっては滅多にないことなんですが、これは生理痛かもしれませんね。
とにかく様子を見てみます。

お礼日時:2004/12/02 20:07

こんにちは。


お加減いかがでしょうか?

ご質問を拝見して、とても気になったので、私のお話をさせていただきます。

xxxxyuriaxxxxさんが必ずしも、私と同じとは言えないのですが、体温が高温で出血がある場合、なるべくお早めに受診された方がよろしいのではないかと思います。

私も、今年の3月に、体温が高温なのに出血し、妊娠検査薬を使うと、うっすら陽性の反応が出たので、受診したところ、化学流産していたので・・・。

待望の妊娠かも知れないとお喜びのところ、このようなお話をするのは、とても申し訳ない気持ちで一杯なのですが、そのような可能性もあるので、気になるようでしたら
受診された方がよろしいかと思います。

お気を悪くされたなら申し訳ありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

辛い体験を書かせてしまい、すみませんでした。
今の所は、生理の量としては多くも無く、少なくも無い状態です。
数日の基礎体温と出血量の様子を見て、まだ体温が上がるようでしたら、病院へ行ってみようと思います。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/12/02 17:14

私の場合は、最初は普通の生理と変わらない感じでしたが、量が増えていかないのを不思議に思った記憶があります。


人によってまちまちだと思いますが、ご参考になったでしょうか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

2度の回答有難うございます。
量の方は多くも無く少なくも無くといった感じです。数日、基礎体温と出血量の様子を見てみようと思います。

お礼日時:2004/12/02 13:24

着床出血では?



私も高温期に出血し、変だな?と思って、3~4日後にお医者様に伺ったら、妊娠でした。
今日すぐ受診して、妊娠かどうか判定できるかどうかは、わかりませんが、どうぞお大事になさって、お医者様にご相談なさったらいかがでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私も着床出血かなと思ったのですが、量が多いのが気になりまして・・・。
mimi--koさんが出血した時の量はどのくらいでしたか?
宜しかったら教えて下さい。

お礼日時:2004/12/02 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!