
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護行政においては、物価が上がっても賃金が上がらず保護費の削減等で低所得者ほど厳しくなっています。
扶養児童手当及び児童扶養手当も削減さて厳しくなり保護加算等で削減で、ひとり親世帯であれ複数世帯であっても今の保護費では最低限限度の生活を維持することが難しくなってます。保護費だけでの生活は厳しのでいくらかでも就労収入を得ることが必要か思います。就労収入は基礎控除と必要経費等が認めれている分保護費と別になり自由に使用ができる基礎控除です。
あなたの世帯が何人世帯かわかりませんが、アーパトに入居するよりも市営住宅または公共住宅等に住むことが安定します。
市町村の行政によりひとり親世帯にやさし行政又は国の事業を委任査定る行政などは住む地域により斑です。
あなたの地域の行政機関に問い合わせることです。
地域行政により中学生までは治療費無料の地域と小学生までの地域があります。子供を委託する保育所なども地域によりも格差があります。
あなたが保護を受給することを望むのであれば、あなたが居住する地域の保護基準以下の場合は保護が可能ですのであなたの居住する福祉事務所に問い合わせることです。
No.3
- 回答日時:
生活保護の認定が厳しいと思っていますか?生活保護の収入だけで生活するのは経済的に厳しいと思っていますか?なにを厳しいと懸念されているのかさっぱり分かりませんが、経済的に苦しいのではないかというご質問だと推測します。
児童手当や児童扶養手当は所得認定されて、保護費から差し引くことになっています。障害年金も同様に所得認定されて、保護費から引かれます。
住居費用は教育扶助がありますが、家賃の上限が決まっているので、生活保護の認定がされない又は引っ越しをすることになります。
アパートの家賃を支払いながら生活費をねん出することが厳しいのでは?と思っていると推測してお答えしました。
福祉事務所の生活保護制度に教育扶助というものがあり、学用品や給食費等の義務教育修学費を扶助してもらえます。生活保護法で支給される補助以外は所得となるので、保護費から差し引かれると思ってください。
労働の対価としての収入は、申告すればそのうちのいくらかは控除の対象にならずに、手元に残ります。
なにを厳しいと思っているのかあいまいなので、誰も答えられないと思います。また、人によってケースが異なり、「こうだ」とははっきりと言い難いので、ワーカーさんに聞くしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、 について 詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いし 1 2023/02/24 08:43
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 国民年金・基礎年金 障害年金について。 私は2級で障害年金をいただいています。 去年の11月から、仕事を始めて、給料は1 6 2022/09/20 06:46
- 子育て・教育 ひとり親 低所得という給付金 6月のです これは低所得の方のみの給付金ですか ひとり親 児童扶養手当 1 2022/06/29 01:21
- その他(お金・保険・資産運用) 教えて下さい。 シングルマザーで去年の年収は額面で400ちょいです。 児童扶養手当はもらえなくなると 2 2022/05/12 14:18
- 子育て・教育 今実家にいて児童扶養手当支給停止になっているんですけど、実家出ようと思っていて…。 いつから児童扶養 2 2022/07/06 08:55
- 子育て・教育 児童扶養手当についてお聞きします 4人娘がいて 長女は22歳でもう独立して働いておりますが 同居して 1 2023/06/28 16:35
- 子育て・教育 児童扶養手当に必要な書類 2 2022/08/30 22:45
- その他(お金・保険・資産運用) 教えて下さい。 シングルマザーで去年ね年収は額面で400ちょいです。 児童扶養手当はもらえなくなると 1 2022/04/16 19:21
- 子育て・教育 シングルマザーで子供2人の場合。 シングルマザーで、児童扶養手当4万もらって、シングルで暮らすのと、 4 2023/08/13 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護は フルタイムで働いて...
-
生活保護受給者で…受給者の子供...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護って厳しいですか? 児...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護費のお金は一ヶ月いく...
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
政府 住民税非課税世帯に5万円...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護受給者の扶養家族には...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護世帯ですが受給中にお...
-
生活保護を辞めて再婚
-
生活保護って月にいくら貰える...
-
生活保護 社会保険 助産制度
-
生活保護になった場合、お金の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護を受給している人が派...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護 仕事決まらない
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護で居候させる
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
おすすめ情報
他にひとり親になったら
どんな行政の補助があるか詳しい人いますか?