重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語



今年大学生になったばかりで英語の資格を
取ったことがなかったのですが、時間に余裕がある
ので何か資格を取ってみたいと思いました。

まず英検は3級を取ろうと考えています。
大学ではTOEICの試験が行われていてスコア500
以上取れば後期の英語の授業なしです。

英検とTOEICってどちらを持っていた方が
いいのでしょうか?

誹謗中傷などはやめてください。

A 回答 (2件)

>英検とTOEICってどちらを持っていた方がいいのでしょうか?


それは、言うまでもなくTOEICです。

それも、730点越えをしなくてはならないということで、大学3年以上の人たちは、大変な思いをしている人も多いです。有名企業の中で、ニッサンなどは当たり前のような気がしますが、トヨタが昇格などのTOEICの点を利用することになって、驚きました。

企業の、採用側の役員などは、現在の英検のレベルや内容をよく知りませんので、ここのカテゴリでもそうですが、正しい評価をしてくれないことが多いですし、評価対象としてくれる企業は、10%以下だと思います。英検は、今は、CSEスコアで、5級から1級まで、数値で表すことができ、また、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)と対応していますから、国際的に評価されて、設問内容も、国際人としての解答を求められます。しかし、そうしたコンセプトは、企業などでは知られていません。

なお、TOEICは、日本人がTOEFLの会社に作らせた、日本人向けの英語の試験です。国際的な評価は難しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
回答、詳しくありがとうございます。
TOEICを受験しようと思います。

お礼日時:2019/05/01 15:56

英検だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!