dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英検の2次で、途中で間違ってしまって、初めから言い直したいとき、何と言えばいいのですか?
教えてください。

A 回答 (3件)

あんまり間違えては分からないですが、


(1) 随分と話してから気がついたら、
"Excuse me"と言って、最初から言い直す。
(2) 数語のちほどくらいなら、
最初から言い直す。

で、大丈夫だと思いますよ。私も二次試験で、変な言い回しをしたと思って言い直しましたが、合格しました。
でも、経験がちょっと古すぎかな?

試験官にもよると思いますが、ちゃんと間違いに気付いて直したのなら、大丈夫だと思いますよ。
※回答を間違えない限り・・・
    • good
    • 6

簡単な間違いなら「Sorry.」「Excuse me.」と一言、そして改めて喋れば大丈夫です。

あまりくどく間違ったことを強調してやり直すよりは、その程度のほうが印象も良いし自然です。

ちなみに私はかつて英検の面接で、最後にまったく的外れな答えをしましたが、終了後に試験管の方が「今の質問ではこういう答え方をすれば良かったんだよ」と(もちろんそれも英語でしたが(笑))教えてくれました。二次は回答の正誤よりとにかく「沈黙を作らないこと」がポイントだと思います。間違ったと思ってもとにかく笑顔で喋るに限りますよ!
がんばってくださいね!
    • good
    • 4

私の英語の先生はもし間違えてもすぐに言い直せばいいと言っていました。

本当かどうかわかりませんが
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています