
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あくまでも、私の考えというか、私にも言い聞かせています。
最初に、大事なこと。
鉛筆などで、「計画表」を作ることです。
根気の良い人でも、1ヶ月をすぎるころから、だんだん怪しくなってきます。
達成したら、横線などで消します。
次に、勢いのない勉強は、身につかないです。一回通りしたぐらいでは満足しないのですが、受験参考書などを半年も掛かっているようでは、もうだめだということです。それができないようでしたら、ひとつの章を最長でも1ヶ月の復習をするようにします。
英検2級に自信がないという人は、最初の大問1にぶつかるのです。
大問1というのは、わざと難しくしているようです。その後2、3と比較すると際立っているからです。だから、大問1を8割以上制する人は、合格するというジンクスが生まれたのだろうと思います。
ただ、2016年度以降、この問題の傾向が変わりました。それ以前のものを考慮する必要はありませんが、覚える時は、シス単などのminimal フレーズというような、形容詞+名詞とか、組み合わせて覚えるとよいです。
英単語ですが、英検とは関係がなく、大学受験の一貫として単語数を増やしてください。
英単語帳は好き好きがありますが、英検準2級->英検2級->準1級 までというような段階的な学習方法をします。一冊で難関大学まで網羅するとかいう単語帳は、よくありません。
Duo 3.0はも余裕がある人だけで、ユメタン1から次に Duo3.0に手を出すというような無謀なことはしないほうがよいです。そして、準1級の半分ぐらいまで(8,000語レベル)手を出しておくと怖いものがなくなります。
Weblio などで、単語テストを楽しむのも良いと思います。
英単語は、矛盾しているかもしれませんが、短い期間に結果を求めないほうがよいです。ある日、突然、英文を見た時に、この単語を覚えているというようになるのがよいです。いずれ、2割は忘れてしまうという覚悟だけしていればよいです。100%覚えなくてはならないと言って、ノイローゼになってしまった人もいます。
スキーマ(背景知識)といって、その英文の内容そのものを知っていることが強いのですが、英文読解は、TOEICのように速読にこだわらないでいいのです。ただ、120~150語/分程度までは到達したいです。英検2級は、合格する力のある人は、それほど急がなくても読めるのですが、引っ掛け問題が含まれていますので、気をつけて設問を読んだほうがよいです。
こちらにも私は書いています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/10442677.html
ライティングは、準2級ですが、
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p2/solut …
ライティング問題用教材「Dr. Writeの英検準2級ライティングテストに挑戦!」
を参考にすると、ここのところ、省エネ、人口増加と食糧問題、温暖化、高齢化社会と病や健康など題材が絞られてきているようです。ライティングで失敗する人の多くは、スペリング・ミスと時制や単数・複数の間違いで、それ以上の内容に深くツッコミを入れられることはありませんが、大学受験と合わせて、あまり恥ずかしくない内容に留めたいものです。
日頃、新聞で問題意識をするようにしておくことと、できれば週一で、月2でもよいので、Japan Times STなど、英語の新聞で情報を得ておくとよいです。
さて、最後に残ったのは、リスニングです。英検準2級と英検2級の大きな違いとして、リスニングが挙げられるのではないでしょうか。気を抜くと、聞き落としてしまいます。30問で、Part2 の途中ぐらいで疲れてきてしまいます。一字一句を聞こうとするよりも、全体的にこう言っているというのを掴むことです。それには、毎日、NHK ラジオの英会話などになれておく必要があります。選ぶコツは、テキストなしで十分に会話が聞き取れるもので始めるとよいです。
あくまでも、受験を前提として、英検に振り回されることなく、進めていったらよいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 英語 高校2年生です。最後に英検を受けたのは中3で、3級に落ちました。今は英語の偏差値48です。2ヶ月後に 5 2022/07/23 16:57
- その他(社会・学校・職場) 高3で英検四九です。 通信に通っていて中学は病気で行けてませんでした。 今はバイトして学校週三で通っ 1 2022/05/24 14:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 高2です。僕は去年初めて英検準2級を受けてギリギリ合格できました。今年の1月くらいに2級を受けてみた 2 2023/06/11 14:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学受験 総合型選抜で英文科を受けるつもりの高二です。 落ちた場合の一般入試に備えて英語の勉強をガツガツ進める 1 2023/08/01 18:41
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 高校受験 今年で中学三年生の受験生です。 私の成績(内申点)は酷くて、現段階だとランクがHで、偏差値49の高校 5 2022/08/29 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通訳になるために必要な勉強期間
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
英検3級のライティングどなた...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
明日英検を受けるんですけど、...
-
英検一次試験合格通知無くした!
-
英検三級の模擬テストでライテ...
-
英検2級で不合格でした。1950点...
-
Z会の速読英単語 上級編は、英...
-
上智大学外国語学部を目指して...
-
英検二級の資格もってる人って...
-
TOEICより英検の勉強の方が面白い
-
8ヶ月で英検一級合格
-
大学3年生で、工業英検3級は恥...
-
20年前の英検2級レベル
-
ビジネス英語を真剣に学べる学...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
英検準2級の二次試験で落ちました
-
中学英単語ターゲット1800を完...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検2次試験(二級)で、少し黙っ...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検2級に落ちた・・・就活の履...
-
英検、漢検の正式名称
-
中3で英検準2級のすごさ
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検の二次の待ち時間ってケー...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
おすすめ情報