dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英検二級受けて自己採点したんですけど、
リーディングが八割、リスニングが三割でした‥
これは落ちますよね?

質問者からの補足コメント

  • リーディングとリスニング合わせてぎりぎり六割でした。

      補足日時:2022/01/23 19:39

A 回答 (5件)

英検協会は「各技能6割程度の正答率の受験者の多くが合格されています。

」と公表している。英検協会は「各技能6割程度の正答率の受験者の多くが合格されています。」と言っており、各技能6割以上ないと合格できないとは言っていないのだ。

この発見は、多くの小学生、中学生、高校生、そしてその親たちを勇気づけるものとなった。

そう、これが長い間ずっと隠されてきた 英検2級 のヒミツだ。

リーディングで6割取れなくても、リスニングやライティングでそれをカバーできれば合格できる。その逆もアリ。

英検2級の場合、小学生の多くはリスニングで点数を取りやすく、中学生はリーディングで点数を取りやすい傾向にある。

リーディングかリスニングのどちらかが3割取れてなくても、合格の可能性はまだ残っているんだよ。

こんな重要なことが、ずっと、ずぅっと、隠されていたのだ。今もまだ、この事実を知らない子どもたちが多くいる。
    • good
    • 2

バランスよく取れてないといけないんですよね、、、


2級だと6割ずつだったと思います
    • good
    • 1

ギリ合格か、不合格のけわしいところですね。


実際の採点は点数じゃないので、6、7割というのはあくまでもという話です。
    • good
    • 0

7割以上両方取れていないと厳しいですね。


ライティングが満点ならギリ合格は可能性あるけど難しい。
    • good
    • 0

全体で6割受かっていれば合格しますが、リスニングがダメなようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A