
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もしかしたら、Intel CPU を搭載したゲーミングノートパソコンでしょうか? 専用のグラフィックチップを積んでいて、CPU 内蔵のグラフィックスと切り替えて使っているのであれば、負荷が軽い時は CPU 内蔵のグラフィックスを使い、ゲームなどの高負荷時に nVIDIA に切り替わります。
このような仕組みはハードウェアで決まってしまいますので、どうにもならない場合もあります。ノートパソコンの場合、常に GeForce 等の消費電力の高いデバイスを使っていますと、アイドル時でもバッテリが速く消耗します。ゲーム以外の用途では、CPU 内蔵のグラフィックスでも十分ですので、自動で切り替えている訳です。従って、nVIDIA のドライバも Intel のグラフィックス用ドライバも必要となります。デスクトップの場合は、バッテリの心配は不要ですので、グラフィックボードだけのドライバでも構いません。ただし、グラフィックボードが故障した場合など、CPU 内蔵のグラフィックスが生きていると何かと助かることもあります。またマザーボード側の映像出力を生かし、マルチディスプレイを作る場合もドライバが必要です。ゲームによっては、メインディスプレイ=グラフィックボード側をゲーム用で使用し、マザーボード側でブラウズをしたりすることもできます。
と言う訳で、ノートパソコンとデスクトップでは一寸事情が違いますので、一概には言えませんね。
No.2
- 回答日時:
利用するソフトと目的などによって変わり、nVida NVEncとIntel QSVの使い分けやGPUの分散処理(ゲームなどの処理にnVidiaのGPU、配信用のエンコードにIntelQSVを利用するなど)目的の場合は、IntelのGPUドライバを併用します。
※内蔵グラフィックスの映像出力は使いません。
No.1
- 回答日時:
nvidiaのグラボを利用しており、オンボードを無効にしているなら、nVidiaのグラボのみでよい。
オンボードのグラボ機能をも有効にするなら、オンボードのグラボのドライバも入れなければならない。また、ドライバが要求される。
nVidiaもオンボードもどちらのグラボも利用するなら、どちらのグラボのドライバも求められたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの組み合わせについて。 4 2022/10/30 15:02
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのランクが...
-
ゲームをしない時にビデオカー...
-
使用可能か否か
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
PCのグラボ
-
パソコン買い替えるのですが素...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
AMD CPU+NVIDIA GeForce
-
キャプチャカードとの相性
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
MOBILITY RADEON 9100 IGP128MB...
-
オンボードGPUについて
-
HD4000で動画編集はできる?
-
VRAMの割り振り
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
ドライバ更新
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
ゲーム性能どっちが高い
-
グラボとインテルグラフィック...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
-
surface laptop goでクロノトリ...
-
PCのグラボ
-
オンボードグラフィックについて
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
グラボを6~7年ぶりに買い替...
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
おすすめ情報