重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三角錐ABCDの底面BCDに平行な面で切断するとは、添付した図の、EF平行BC、FG平行CD、EG平行BDとなるように各面の辺が平行になるように切るということですか?平行な面で切断するという意味がイマイチ分からないのですが…

「三角錐ABCDの底面BCDに平行な面で切」の質問画像

A 回答 (3件)

そのとおり、あなたは意味が解っているようですよ。


面BCDとEFGが平行なら、線分BCとEF、CDとFG、DBとGEは平行になるし、
線分BCとEF、CDとFG、DBとGEがどれも平行なら、面BCDとEFGは平行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/03 01:07

合っていると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/03 01:07

各面の辺というよりかは、三角形BCDに平行に切断するということですよ!各辺も平行になってるので貴方の言うことも間違ってはないです!

簡単に言えば斜めになっていたりしてないってことですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斜めにせずに切るという事は、AEとEBの辺の比、AFとFCの辺の比、AGとGDの辺の比が等しくなるように切るという事ですか?

お礼日時:2019/05/03 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!