dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。ファミレスのバイトを1ヶ月で辞めました。

キッチン担当でしたが、
ラーメン1個作るだけでも

フライパンを用意する
油を敷く
野菜をレンジで7番
もしもまだ硬かったらそのあとに2番
麺を茹でる
お皿を用意してコレとコレの具を用意する
盛り付ける

この手順通りでないと怒られ、

ハンバーグも種類によりお皿が違う
この肉は片面だけ何秒間焼く
これは胡椒、これには塩と胡椒

揚げ物について
この揚げ物は電子レンジ1番で少し解凍してから
3番のフライで裏面にして揚げる
まだ白かったら今度は2番で揚げる

メニューも頻繁に変わり、在庫の補充の場所やメニューが多すぎて覚えられず

本当にややこしく、理不尽に怒られ、まだグリルしかやらせてもらってませんでしたが1ヶ月で辞めました。


コンビニのバイトをやろうと思ってるのですが、揚げ物のメニューなんてファミレスより比較的少ないし、品出しはできそうだし、お釣りの会計を家でリハしてみましたがテキパキとこなせたのでやりたいのですが、ファミレスのキッチンより簡単ですよね?コミュニュケーション力を付けるためにもやりたいのですが

A 回答 (6件)

コンビニにキッチンは少ないけれど、宅配便の受付、公共料金の受け取り、コンサートや遊園地のチケットの発行、税金徴収の手続き等覚える事はとても多いです。


店舗によっては贈答品の包装もあります。
それに加えて、品出し手順や返品の手続き、店内清掃が加わります。
広く浅くがコンビニです。
    • good
    • 1

遙かに楽ですよ、コンビニで揚げ物だけしていられるのであれば。


おそらくファミレスと引け目をとらないほどに、覚え立ち回らねばならないことがたくさんあります。

ファミレスで厨房にだけいれば良かったのがなつかしいなどと泣き言を言わないように。

店員仲間も限られ、イヤな相手ならずっと顔つき合わせていなければなりませんし、シフトの交代も強い者勝ち。
お客とも対面で対応しなければならず、イヤなお客にも自分で対応しなければならない場面も。
品出し、在庫確認、床掃除からトイレ掃除、ゴミ捨て、カウンター(レジ、ファストフード、ドリンク、レンジ温め、宅配便、公共料金などの振り込み、ガキンチョのスタンプ対応、たばこの銘柄覚え・・・・・)

何時にはこれ、と言ったタイムシフトよりは臨機応変、しなければならないことが最優先、出来ることは今のうちに、目配り、気配りの極みでママニュアル人間には勤まらないかと。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンの時もゴミ捨てや在庫確認、品出しはありました。床が残飯で溢れかえってそれの掃除を素手でやらされましたし、何せ全てが不衛生で汚かったです。髪の毛全てアップしなければいけなかったし、顔テカテカで油臭くなりました。

店員仲間も限られました。前のバイトの場合私とよく一緒なのは4人くらいでした。
初めてみた時から変だなと思ってた店長はやはり癖が強く可笑しかったです。

口コミを見ましたが、ファミレスのキッチンは比較的覚えることが多すぎるなどの口コミに対し、コンビニはそのような口コミは少なかったです。

お礼日時:2019/05/06 18:43

『あの仕事は簡単そうだ』とか言ってるうちは何やっても続かないですよ?



コンビニの業務も今は多岐にわたって複雑ですよ。
ホットスナックだけのバイトなんて聞いた事ないですけど。

まあ、とりあえずやってみましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口コミ調べてみたら、ファミレスのキッチンの口コミは覚える事が多すぎるとかばかりなのに対し、コンビニは、人間関係の口コミが多かったです。ファミレスのキッチンよりは覚える事多くないのかなと。。

お礼日時:2019/05/06 16:52

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。


教科書は数千年、数千億人の力で作られています。

自分1人の考えや独学で街の一人一人に聞いて歩き、

世界史を完成させることなんて、

1000年あっても不可能ですよね。



お医者さんや社会に役立つ人を目指しましょう。

お父さんやお母さんに喜ばれることほど嬉しいことはないです。

社会に喜ばれることほど幸せなことはないのですよ。

医大の人はバイトをするにしても時給5000円がザラです。

結果を出すためには。
”きちんと理解して忠実に実行”というのが
キーワードです。
きちんと理解して忠実に実行。
2つのキーワードがありますが
わかりますか?
1つめは、”きちんと理解”
2つめは、”忠実に実行”

結果は気にせず、今出来る範囲でベストを尽くすようにしています。

不安(恐れや心配など)は、天気で言う雨や雲のようなもの。
いつかは晴れるように、不安もまた自然と消えていくから
放っておこう!

引き寄せの法則
1自分が嫌な気持ちになっていることに気づく。
2それに気づいたら、嫌な気持ちを意識して嫌な気持ちってどんな気持ちだろう?と問いかけてみる。
3今、私は嫌な気持ちを、ただ体験しているだけ。と思う。
ただ体験しているだけなんだから、嫌な気持ちになる体験レッスンに
無料参加しただけなんだって思えたら、そこで嫌な気持ちになるような
出来事は不思議と激減します。全くなくなる訳ではありませんが
ほとんど気にならなくなります。
それよりも楽しい事や嬉しい事がどんどん目立つようになってきます。
チャンスにも恵まれ、人にも恵まれ、仕事にも恵まれ、あらゆる良い事に
恵まれるようになります。

引き寄せの法則
良い事日記とは、その日にあった良いと思う事を箇条書きするものですが
これを書いていくと、自然と良い気分になってしまうのです笑
そうすると、素敵な出来事を強制的に思い浮かべる事になるので
意識は、幸せへと向きます。
実際に、僕は良い事日記を使って、良い気分で居られる時間が
圧倒的に増えていき、こんな素敵な出来事が起こりました。
前から欲しかったものが手に入った。
大切だと思う人と出会う事ができた。

雪崩のごとく幸せを呼び込み、
本来持っている才能と能力を開花させ、
毎日を楽しく幸せに、そして自由に生きる方法を教えます。
紅茶を飲むことです

願いを叶えたい時は
その理由を言うと叶いやすくなると言っています。
例えば
お金持ちになりたい。と願っていたとします。
なぜお金持ちになりたいのか
その理由をどのように言うのかで願いが叶うか
まったく叶わないか決まります。
ここは、さりげなく言っていますが
今回の記事での大切なポイントです。
このような理由を言った場合は、願いは叶いません。
お金がないと好きな物が買えないし、我慢しないといけない。
嫌な仕事を我慢して、辛い思いをしないといけないし
反対に、こんな理由ならお金持ちになれる可能性が
飛躍的に上がります。
好きな物を好きなだけ買って楽しい事をする。
旅行に行ったり、おいしい物を食べたりする。

決して豊かさだけに力を集
中させてはいけない。豊かさを増やすと同時に感謝の気持ちや謙虚さ、
そしてあなたが思っている豊かさ、つまりお金。でも、お金では買え
ないものも大事にすることを忘れないでほしいの。お金持ちになるこ
とが人生の最終的な目的ではないことを知っておいてほしい。たしか
に、お金がある程度ないと好きなこともできないし生活もできないけ
どね

「早くお金持ちになりたいな。どうすればなれるかな?」
「まずは、種を撒くことね」
「種を撒く?お金持ちになるのに種を撒くってどういう意味?」
「そうね。自然の法則を使うことよ。でも、これじゃ分かりにくい
から・・・えっと、あさがおを例にとって説明するわね。翔馬君は、
あさがおの花を咲かせたいと思ったらどうする?」
「あさがおの種を買ってきてそれを土に埋め水をあげる」 
「そうよね、それと同じことをしてあげればいいの!まずは種を撒く。
これは願い事(望んでいることをハッキリさせる)を決めることに
なるわ。」


取り組む時間は最初は2分間だけ、
次は5分、10分という風に徐々に増やすとよいです。

思考の二段階構成
1善悪や好き嫌いによる価値判断をせずにありのままを観察する
その上で2はみんなと仲良くする方法を考えて話したり行動する

夜は疲れているので無理せず心を落ち着けるには動画など見ましょう
リラックスに専念した方が良いです
この動画はEQで高域を全カットして低域をブーストがおすすめです




引き寄せの法則! サラとソロモン大好き♪♪
というブログからの引用です。
    • good
    • 0

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。


教科書は数千年、数千億人の力で作られています。

自分1人の考えや独学で街の一人一人に聞いて歩き、

世界史を完成させることなんて、

1000年あっても不可能ですよね。



お医者さんや社会に役立つ人を目指しましょう。

お父さんやお母さんに喜ばれることほど嬉しいことはないです。

社会に喜ばれることほど幸せなことはないのですよ。

医大の人はバイトをするにしても時給5000円がザラです。

結果を出すためには。
”きちんと理解して忠実に実行”というのが
キーワードです。
きちんと理解して忠実に実行。
2つのキーワードがありますが
わかりますか?
1つめは、”きちんと理解”
2つめは、”忠実に実行”

結果は気にせず、今出来る範囲でベストを尽くすようにしています。

不安(恐れや心配など)は、天気で言う雨や雲のようなもの。
いつかは晴れるように、不安もまた自然と消えていくから
放っておこう!

引き寄せの法則
1自分が嫌な気持ちになっていることに気づく。
2それに気づいたら、嫌な気持ちを意識して嫌な気持ちってどんな気持ちだろう?と問いかけてみる。
3今、私は嫌な気持ちを、ただ体験しているだけ。と思う。
ただ体験しているだけなんだから、嫌な気持ちになる体験レッスンに
無料参加しただけなんだって思えたら、そこで嫌な気持ちになるような
出来事は不思議と激減します。全くなくなる訳ではありませんが
ほとんど気にならなくなります。
それよりも楽しい事や嬉しい事がどんどん目立つようになってきます。
チャンスにも恵まれ、人にも恵まれ、仕事にも恵まれ、あらゆる良い事に
恵まれるようになります。

引き寄せの法則
良い事日記とは、その日にあった良いと思う事を箇条書きするものですが
これを書いていくと、自然と良い気分になってしまうのです笑
そうすると、素敵な出来事を強制的に思い浮かべる事になるので
意識は、幸せへと向きます。
実際に、僕は良い事日記を使って、良い気分で居られる時間が
圧倒的に増えていき、こんな素敵な出来事が起こりました。
前から欲しかったものが手に入った。
大切だと思う人と出会う事ができた。

雪崩のごとく幸せを呼び込み、
本来持っている才能と能力を開花させ、
毎日を楽しく幸せに、そして自由に生きる方法を教えます。
紅茶を飲むことです

願いを叶えたい時は
その理由を言うと叶いやすくなると言っています。
例えば
お金持ちになりたい。と願っていたとします。
なぜお金持ちになりたいのか
その理由をどのように言うのかで願いが叶うか
まったく叶わないか決まります。
ここは、さりげなく言っていますが
今回の記事での大切なポイントです。
このような理由を言った場合は、願いは叶いません。
お金がないと好きな物が買えないし、我慢しないといけない。
嫌な仕事を我慢して、辛い思いをしないといけないし
反対に、こんな理由ならお金持ちになれる可能性が
飛躍的に上がります。
好きな物を好きなだけ買って楽しい事をする。
旅行に行ったり、おいしい物を食べたりする。

決して豊かさだけに力を集
中させてはいけない。豊かさを増やすと同時に感謝の気持ちや謙虚さ、
そしてあなたが思っている豊かさ、つまりお金。でも、お金では買え
ないものも大事にすることを忘れないでほしいの。お金持ちになるこ
とが人生の最終的な目的ではないことを知っておいてほしい。たしか
に、お金がある程度ないと好きなこともできないし生活もできないけ
どね

「早くお金持ちになりたいな。どうすればなれるかな?」
「まずは、種を撒くことね」
「種を撒く?お金持ちになるのに種を撒くってどういう意味?」
「そうね。自然の法則を使うことよ。でも、これじゃ分かりにくい
から・・・えっと、あさがおを例にとって説明するわね。翔馬君は、
あさがおの花を咲かせたいと思ったらどうする?」
「あさがおの種を買ってきてそれを土に埋め水をあげる」 
「そうよね、それと同じことをしてあげればいいの!まずは種を撒く。
これは願い事(望んでいることをハッキリさせる)を決めることに
なるわ。」


取り組む時間は最初は2分間だけ、
次は5分、10分という風に徐々に増やすとよいです。

思考の二段階構成
1善悪や好き嫌いによる価値判断をせずにありのままを観察する
その上で2はみんなと仲良くする方法を考えて話したり行動する

夜は疲れているので無理せず心を落ち着けるには動画など見ましょう
リラックスに専念した方が良いです
この動画はEQで高域を全カットして低域をブーストがおすすめです




引き寄せの法則! サラとソロモン大好き♪♪
というブログからの引用です。
    • good
    • 0

コンビニの揚げ物なんて、ファミレスのキッチンにくらべれば、比べ物にならないくらい単純てすよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!