dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手放したくない愛車を車検を切って保管する方法ってありますか?屋根付きシャッター付きのガレージを所有しています。たまにはエンジンをかけたりとかしないといけないですよね?

A 回答 (8件)

高価な絵画などと同じ扱いするだけ。

    • good
    • 0

シャッター付きのガレージに保管すればいい



どうせ乗らないなら一時抹消登録してナンバーも返すと税金掛からないです。

ガソリンは抜くべき。使う頃にバッテリー交換してクランキングしてオイル回してからガソリンを入れて始動した方がよい
    • good
    • 0

これまで乗ってきた車は、大破したり知人に譲ってしまったもの以外はすべて


登録を抹消して手元に残してあります。
幸い、山の中で土地だけは広いですから、いつもはガレージに置いて
少なくとも月に一度くらいは私道を周回させて調子を保っています。
定期的な手入れさえ怠らなければそれでちゃんと維持できます。
    • good
    • 0

本当に長期保管するならば、オイルを抜いてバッテリーを外し、ガソリンは最小限の残量までにして、タイヤを外してウマをかませます。


カバーもかけます。
もちろん再始動する時は、各部のチェックが必要です。
    • good
    • 0

公道を走らないのなら 何だって出来る



小学生でも車を運転しても良いくらい

保管するくらい 車検切れだろーと 別に構わない

公道を走らないのなら 車では無く 所有荷物と しての扱いになる
    • good
    • 0

抹消手続きしてしまえば、税金とかこなくなるので保管は可能になります。


ただ、路上で運転する事は出来なくなるので
敷地内だけで動かすだけならいいです。
バッテリーとかも上がってしまうのでマイナス端子は外しておいたほうがいいですし、エンジンもたまにかけてやらないと
エンジンがかからなくなります。
    • good
    • 1

できますよ!!


私もバイク2台
車3台を

一時抹消して

倉庫に保管してます!!
基本的には長く保管するので
エンジンかけるだけじゃなくて
バラせるところはバラしてガソリンを
全部抜いて
タンクなどを燃料系部品の防錆加工やキャブレターのOH

エンジンはかけるというより
本来は バラしてエンジンオイルを塗って焼きつき防止

また、保存期間にもよりますが
短期であれば
エンジンをかけて半年に一回オイル交換
走り出す時にオイルフィルター交換
通称エレメントと言われる物ですね!


その他いろいろありますが

まずは一時抹消して
から、洗車して綺麗にして
保存してあげて
そこからゆっくりと話を進めていくと良いですよ!!
    • good
    • 1

可能ですよ。

登録一時抹消して仕舞えばいいだけですよ。
https://annai-center.com/haisya/itiji/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!