重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

國の借金:¥1103兆円は、自民の借金だと投稿があります!
みなさんは、誰が払うと考えます。⁉️
なぜ、国民一人ひとりあたり約¥900万だと説明するのでしょう⁉️

A 回答 (11件中1~10件)

自民の管轄する財務省。

連帯責任は無責任で誰も払わないし、払う必要はない。

――――――――
財務省やマスコミが日本国民はひとりあたり800万以上の借金を抱えているというと、それを国民は個人でまじめに返さなければいけないと自動的に考えがちである。、、、これが財務省のトリックであり巧妙な策略である。 日本国民は日本政府にお金を貸している側であり、日本政府に借金などしていない!  その貸付金額は日本国民ひとりあたり日本政府へ800万、外国へ200万円である (2013年当時)。http://takedanet.com/archives/1013803605.html
つまり、日本政府の財務省は自分たちが借金しているのに、こんだけ借金しているのはお前たち国民だ!そのうち返せよ!と言わんばかりだ。盗人猛々しいにもほどがある。ヤクザ顔負けの言いがかりである。

日本政府の財政は世界一のレベルで安定している。なぜなら、日本国内から国の財政資金のほとんどを調達しているからだ。これを「資本が海外逃避しにくい」という。実際の主要なお金の流れとしては、ある日本の家庭が2000万円の貯金を安全のために日本の銀行に預けておいたとすると、そのお金はその銀行で日本国債で主に運用される。国民の払う各種の保険料も保険会社により国債で主に運用される。https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/br …

しかも日本は世界一の金持ち国(債権国)であり、その金持ち度は年々上がっている。https://web.archive.org/web/20161013071444/http: … よって、ほぼ世界一のレベルで日本は財政破綻しにくいといえる。その客観的な証拠に、金融緩和時の長期金利が世界でもトップクラスで低い。世界一のスイスの次くらい。アメリカよりもずっと低い。対照としてギリシャの長期金利は高い。市場原理により、破綻リスクが大きいほどその国の国債は利率が高くないと買ってもらえないということだ。

また、日本国債を日銀が爆買いして全体の半分ほどを保有しているため、さらに極めて安全性が高まっているといえる。日銀の基本的な使命は日本の金融システムの安定であり、個人や企業、投資家のように利己的に利益を得るために国債を大量に売ったりは決してしない。

ではなぜ、財務省はそういうトリックを使うのか? 財政不足をアピールして消費税をあげるためである。あがってどうなったか? 景気が悪くなり、逆に総税収が落ちたり、伸び悩んでしまったのである。まったく逆をやっているわけで、とんでもない話だ。財務省トップの連中は、背任罪で逮捕されるべきような悪質なことをやっている。財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、大企業の利益となる「法人税」減税や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体、マスコミに強大な権限と天下り先を確保できるからである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/18 22:44

労働組合や左翼の支援を受けた政権は、野党の時代が長過ぎて、政治的な経験不足により、混迷を極めて、国を減退させる事になったりした。



日本は、企業が引っ張らないと何も出来ない国、国民は、その企業の恩恵を享受して生きているです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/13 19:53

自民党の借金ではありません❗️これは、前政権の民主党が悪いのです、国の財産を、振り分けて、公共事業の促進に力を入れず、スパーコンピューター等の日本の得意のお家芸の産業振興を遅らせ、景気を渋滞、減退をさせて、赤字化を促進させた、そして、米国への関係を悪化させて、通貨を混乱に巻き込み、貿易の変調を促進その上、地震、災害に関しての後手政策により累積赤字を倍増させ、尚、政治不安を世界中に印象付けられ、景気を減退、国民総生産も奈落の底に陥れ、その挙げ句、その責務を自民党に押し付けたのです‼️安部政権発足後の日本の景気を回復力を見ていただければ!自民党が借金を作ったのでなく、自民党が国の借金の返済をしていってると言う事がわかると思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/13 19:54

結局回り回って増税と言う事になりますから、国民が払うと言う事になりますし、しかも税金ですから強制的に支払わされると言う事に


なると言っても言い過ぎでは無いでしょう。
最悪の場合は借金その物を法律を作ってナシにしてしまうと言う事まで有り得ますが、それでも税金は下がりません。
一部の人間だけが美味しいと言う事で有って、食べきれない物を国民に対して福祉だ何だと恩着せするだけです。
何せ我々の国日本には政治家が絶滅して居て存在しませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:20

國の借金:¥1103兆円は、自民の借金だと投稿があります!


 ↑
どうしてこんな多額の借金になってしまったのか。

自民の長期凋落を懸念した田中角栄内閣が、
福祉の大盤振る舞い政策をとったのが発端です。
マスコミも国民も、福祉元年と褒め称えました。

これで自民は票を伸ばし、福祉は票になることが
実証されました。

福祉は一度上げると、下げることができません。
下げれば票を失うからです。
これを「福祉の不可逆性」といいます。

その為、福祉は年々増加し、官僚の不手際や経済停滞のお陰で、
今日のような膨大な借金になったのです。




みなさんは、誰が払うと考えます。⁉️
 ↑
受益者負担、福祉を受けた国民、つまり
貧乏人が払うべきです。




なぜ、国民一人ひとりあたり約¥900万だと説明するのでしょう⁉️
 ↑
増税するための地ならしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:21

ギャンブル好きの放蕩父さんがさんざん借金作っておいて、


「この借金を子供らの頭数で割ると一人あたり○○円だぞ」
と言っているような構図です。

財務省が国民から金をむしり取りたいから宣伝しているだけです。
垂れ流すメディアもばか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:21

誰も払いませんよ



借金に例えて、国民一人あたりで計算してるだけですから

だから、1103兆円あっても財政破綻していないでしょ?
弱小の国だったら1億でも財政破綻してますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:21

そう言わないと 好くなくとも、



「デフォルト直行だから、」
では ないのですか?


誰が 払うかは、

経済市場から 国民が、
支払うのでそょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:22

国民の税金で払うから国民一人当たり・・と言う説明ですね当然です



むしろ、借金に対して全く説明しない政治家はどうやって国民の理解を得るのでしょうか?

この前の選挙、県議選20人近く・市議選40人近く合わせて60人近くの立候補者が私の地域には居ましたが
選挙の公約で借金(この場合は県・市ですが)に対して公約したのはたったの1人でした
他の人は「医療・子育て・学費・老人福祉・・・・・」などでした
国からの多額の補助金を前提にした公約が多かった・・・

コレでは借金が増えるのは当然です、収入以上に支出が多くなるのですからね!!

借金は自民党のせい?馬鹿なんですか?
金銭感覚の無い県議・市議を当選させ国から多額の税金を交付させているのは誰ですか?

選挙公約の「学費・子育て・消費税廃止・・・」などは全て税金です
馬鹿な政治家を当選させて税金を無駄遣いさせているのはダレですか?

自民党に責任が無いとは言いません

しかし、耳障りが良いだけの全く計画性が無い馬鹿な候補者も前回の選挙で多数当選してます
この馬鹿な政治家の尻拭いをするのはダレです?
馬鹿に投票した人たちだけなら問題ないのですが
現実は全国民なんです、日本国民が払うのです、他の国に払ってもらう訳には行かないのですよ

つまり国民一人当たりの借金と言う表現は正しいです

馬鹿な政治家とその人たちに投票した馬鹿の為に全国民が1人あたり900万負担して下さいってコトデスよ

もう少し皆さん危機感を持ってくださいね;;

コレを読んでくれて有り難うございます
これからは、もしも身近に馬鹿な人が居たら
耳障りが良いだけの計画性の無い公約を言っている候補者には投票しないように言ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:23

阿部のみの利Max(独裁

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❤️

お礼日時:2019/05/11 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!