
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーグルト、汁が多目のうどん、温かいミルクがいいらしいですよ。
特に、ヨーグルト、ミルクはいいですよ。
カルシウムは朝・昼・夜と時間帯を分けてそれぞれ吸収する確率を調べてみたら、朝昼夜で100%として、それぞれ10%、10%、90%になるというデータが発表されています。
なので、夜にカルシウム(ヨーグルト、ミルク)をとると、骨の成長や精神の安定に役立つらしいですよ。
牛乳のカルシウムは一番吸収されやすいと聞いたので、カルシウムの吸収も考えれば牛乳が一番でしょうね。
一番いいのは、食べることを忘れるくらい、疲れて寝てしまうなど、食べることのほかに集中するような物事があればいいですよね。
ちなみに、納豆も夜食べるといいそうです。
納豆は、味があって、おいしいです(個人的に)!
すごくおなかがいっぱいになるし、納豆もいい栄養がいっぱい詰まっているので、納豆もいいと思いますよ。
夜のカルシウムは吸収率が高いということ、はじめて知りました。ダイエットをやっていてもカルシウムや鉄分などはしっかりと摂らないと、病気になりますからね。
私も納豆は大好きなので夜食メニューには是非加えたいと思います。
とても参考になりました。
No.10
- 回答日時:
あまりお勧めできませんが私の場合ずばり蒟蒻です。
蒟蒻のステーキやラーメン
蒟蒻は思いっきり水分を飛ばして作ればそこそこ歯ごたえが出ますので、いろいろなソースを作って食べてます。
ラーメンは蒟蒻ラーメンがインターネットでも売られています。まとめて購入すればお安い値段ですよ。こんにゃくラーメンで検索してみてください。
それ以外には茎わかめがお勧めです。繊維、ミネラル豊富ですしね。
ただ、寝る前の満腹感が癖になると後が本当につらいですよ。自分がきれいになる姿を想像して乗り切りましょう。
>寝る前の満腹感が癖になると後が本当につらいですよ。
・・・一番こたえたお言葉です。夜食にいろいろ食べていると、量や内容が次第にエスカレートしていって・・という経験があるので、お言葉身にしみます。頑張るクセをつける!これが正しいダイエットですね。
No.7
- 回答日時:
まず、本当にどうしても食べたいか自問自答します。
どうしても食べたい場合、キムチスープを作ってくずきりを入れてたべます。温かいので胃も落ち着くし、しょうがを入れれば代謝アップ!カロリー低いのに満足感高いのでおすすめです。キムチの素、乾燥くずきりを常備しておけばいつでも作れるし、野菜などをプラスすれば食事代わりにもなり、アレンジいろいろできますよ。キムチスープ!!カプサイシンもあり、脂肪の燃焼率も高くなりとっても良いですね。
自分なりに即席で作れるようなパターンを作っておけば、熱湯だけで手軽に出来ますね。
ご回答有難うございます。
No.6
- 回答日時:
家で飲んだ後、ついカップラーメンを食べてしまうのですが、
最近は低カロリーな寒天麺や春雨麺を食っております。
参考URL:http://www.kewpie.co.jp/products/health_09.html, …
寒天麺や春雨麺ってあるんですね。
カロリーも40~70カロリーなので安心です。
ダイエット中の夜食、というか、これ夕食になりますね。これからクリスマス、お正月とダイエット中の人間には苦しい時期となりますので、通常の食事はこのような食品を利用したいと思います。
ご回答有難うございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして(^^)
わたしも今ダイエット中です☆
なのでお気持ちすごくわかります!
どうしても食べたい時、ツライですよね~
わたしの場合は
・カリカリ梅
・おしゃぶり昆布
・できるだけ低カロリーのゼリー
(こんにゃくゼリーもよく食べます)
・枝豆(あまり食べ過ぎない程度に^^;)
こんな感じでしょうか。
あ、あと「黒糖」もよく食べてますね!
黒糖飴とか麩菓子はカロリーが気になるので
純粋な「黒糖」がよいと思います☆
(こないだローソンで100円くらいで売ってました^^)
わたしは甘いものが大好き!で
油断するとケーキやチョコを食べてしまうので
お菓子を我慢する分、黒糖はいっぱい食べてます。
「黒糖ダイエット」というのも
あると聞いたので、いいかなぁと☆
ただ、虫歯にだけはならないように
歯はしっかり磨いてます(^^;
お互い、がんばりましょうね(^▽^)
「黒糖」は良いですね。
私もチョコが大好きなので、次から次に手が伸びてしまうのですが、黒糖なら少しでも満足できそう。
(黒糖ダイエットってあるんですね。)
あと、おしゃぶり昆布も良さそうです。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット 米 4 2022/05/30 10:52
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 食生活・栄養管理 3日前に焼肉で死ぬほど食べたのに今日、生理前で夜ご飯にエンジンついちゃってトータルで2000〜250 4 2023/08/14 21:53
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 昨日朝から胃痛がしていました。9時頃です。 胃が痛くて目が覚めたのは初めてで、朝、太田胃酸飲んでみま 1 2022/08/28 12:08
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHC いつ飲めば良い?
-
海老フライ 尻尾は食べる?食べ...
-
小学生にカルシウムを取らせたい。
-
なぜ乳製品を多くとる外国で骨...
-
マルチビタミンやマルチミネラ...
-
爪に表れる点について・・・。
-
よく日本人は塩分が取り次ぎで...
-
まじで身長を少しでも伸ばす方...
-
牛乳大嫌いです。コーヒー牛乳...
-
すりごまの白ごまと黒胡麻はど...
-
カルシウム摂取量こえている?
-
体は男性 心が女性で幸せに
-
身長を高くするには
-
カルシウムの補給に何かいいサ...
-
足を長くする方法と身長を伸ば...
-
夜、寝る前に何か食べたいとき...
-
尿結石になりやすく、食べ物、...
-
ダイエットで低カロリーかつカ...
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
文字を読むとイライラしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
水を沸騰させると鍋中に白い粉...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
賞味期限の切れたサプリメント
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
ビタミンCとカルシウムの飲み...
-
煮干粉でカルシウム
-
ヨーグルト食べすぎは良くない?
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
-
カルシウムを吸収するには?
-
サプリメントについて
-
カルシウム剤の効果
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
粉ミルクに含まれる脂肪分はト...
-
低カロリーで高カルシウムの食品
-
カルシウムウエハースと鉄ウエ...
-
長時間の水泳と骨粗鬆症
-
カルシウムについて・・・。
おすすめ情報