dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトのシフトが間違っていることに今気が付きました。

一週間前に大まかなシフトが出されますが、前日に詳しいシフトがLINEに送られてきます(誰が何するとか休憩何時とか)。

前々から18日と23日は休みたいと店長にはお伝えしていたのですが、本来休みは事務所のパソコンで申請するものなのですが(入社したのがgwで接客業なので教わる間もなかったので知らなかったです。一昨日教えていただきました)口頭で伝えたところ了承を得ました。

シフトが出される前に言ったのですが直っておらず出てからもう一度言いましたが今日送られてきたものを見たら普通にシフトに入っていました。


最近にも休憩時間のミスをしてしまい店長にすごく怒られました。周りのリーダーに先に相談した際は、次気をつければ全然大丈夫だから気にしないでいいよ!わたしもよくやるし!店長には私から伝えとくね!くらいの感じだったのですが、売り上げが良くなくピリピリしていたのですごく怒ってきて、その際教えてくれていたリーダーにも八つ当たりしていているような店長です。。。
リーダーはよくあるから気にしなくていいよといってくれたし周りからもそういう話を聞くのであまり店長の間違いを指摘するのは怖いです。。

明日は私用の予定が入っています。諸々の予約もしていて今から私一人だけキャンセルしてもお金がかかるし、とてもそんなこと出来ません。
また23にちも応援してたアーティストのコンサートが当たったため絶対にやすみたいです。(これらは一週間以上前に伝えています)

何度も伝えたし大丈夫だろうと思っていたのも希望休取得のやり方を聞かなかったのも私が悪いのですが今から連絡(LINE)をしても大丈夫でしょうか?

休みを伝えた時もすごく嫌な顔をされたしバイトにさえ休み取得のルールみたいなのを勝手に作って押し付けてきたり(本来休み希望は何日までとかはないのに、うちは2日まででやってるなどと言われたりしました)もうこのまま明日連絡が来て店長には言ったから休みだと思ってましたでもいいのではないかとも思ってしまいます汗

あまり良い関係が築けず、長くは続かないなと思っていますし、やめるにせよ一ヶ月前には言わなきゃなので6月いっぱいくらいまでは働こうと思っていますが、ここまで休みを無視されると思いませんでした。

恐らくですがかなり意図的にやっていると思います。
2度も口頭で伝えたし、メモをしているところも見ました。今月はそのような予定や法事が重なったりで少し休みを多く言ったのですが、その分早く出て欲しいとか急に明日来れませんかとかは応じていますし、わたしは前日などに明日休みたいとか言っているわけではないのですが。

とにかく休みをとると言うと嫌な顔をしてきてやすみのおおいスタッフ(テスト期間の学生さん)などの愚痴を言っていることも1度聞いてしまいました。

何を言われてももう辞めようと思うのでいいやって感じなのですがどう連絡するのがいいでしょうか。

A 回答 (1件)

本来の申請方法について、


私的の用事のため休む、
他の休みと調整、
口頭とこのタイミングでの謝罪、
今後の対策、
があれば良いかと。

恐らく店長は噴火するだろうけど、今更仕方がありません。
あなたの主張もキチンと言わないとあなたのプライベートが犠牲になってしまいます。

「以前からお伝えしたように、この日は、どうしても抜けられない私的の用事が入っており出勤する事が出来ません。本来の休み希望の申請は、パソコンで申請するとの事ですが、つい一昨日に初めて知りました。大変迷惑をおかけしますが、自分の他の休みの日を別の方に回してもらって構わないので、この日だけは休ませてください。」的な…

メールで伝えられるなら今からでも。電話なら今からでも良いとは思いますし朝一にでも。でも18日て…今日ですよね。少しでも勤務出来るのなら、プライベートの予定時間ギリギリ努力されても良いかと。或いは、他の子に直接連絡入れて18日分あるいは半日分代わってもらうとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!