プロが教えるわが家の防犯対策術!

いわゆる「差別用語」「放送禁止用語」とされていた単語が、頻用されるようになるといつしか差別用語として扱われるようになり、最後には差別用語・放送禁止用語として事実上の使用禁止になる例は多いです。

例えば、障害者をあらわす用語だった「め●ら」「つ●ぼ」「ち●おくれ」といった単語は、最初は差別の意味が含まれていなかったはずですが、時間が経つと差別用語になり使用が禁止されました。
「痴呆症」という単語も、最近になって「認知症」と改められました。

これは日本語だけでなく、英語など他の言語でも見られる現象ですが、このように過去によく使われた普通の単語が差別用語に指定され、使用が禁止されることがしばしば起きるのはなぜでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 普通に差別用語であり、放送禁止用語ですけど。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 09:27
  • 間違いを正してあげています。
    http://monoroch.net/kinshi/

    これで一つ賢くなったでしょ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 09:46
  • 興味がなければ書き込む必要はありませんね。
    それなのに、どうして頻繁に出没するのでしょうか。
    あなたのような人間は、このサイトでは求められていません。

    さっさと出ていきやがれ、この野郎

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 10:10
  • 文章を読めばだいたいわかるよ。
    誰にも歓迎されていないのにこのサイトで書き込んで楽しい?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 11:46
  • 勝手にからんできたのは、キミだけど。
    そして、ここでは回答以外の書き込みは禁止だよ。
    こんなこと何年続けているようだけど、キミはちゃんと働いてるの?

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 18:09
  • キミが書き込まなければよいだけのこと。
    これ以上書き込むな。ルール違反だから。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/18 22:10
  • ここは質問サイトであり、私はルールに則って質問しているだけ。
    そして、ほとんどの人は良心的に回答してるけど、キミのような変な人間がたまにいるから、そういう人はブロックできるようブロック機能が備え付けてある。

    それに、差別はしてないよ。キミの迷惑行為を非難しているだけ。
    こういう迷惑行為をして喜んでいるようじゃ、キミも先が思いやられるよ。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/19 19:43
  • 他の回答者は全員、ルールに即して回答をくれているから、客観的に見たらキミだけがルールを無視して自分勝手なことをしていることになるね。
    キミの頭の中の世界では、人に迷惑をかけてもいいのかもしれないけど、普通は人の迷惑がかかるようなことはしないもの。
    妄想に耽るのなら自分一人でやりな。他人を巻き込むものじゃないよ。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/20 12:44
  • 他の回答者は私の思い通りの回答をしているのでなく、普通に回答してるだけ。
    キミはろくな回答もせず、あちこちで人に絡んでいるようだけど、こんなくだらないことを何年やってるの?
    そして、何百人、何千人の人にこうやって迷惑をかけてきたんだい?

    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/20 23:07
  • 他の回答者は肯定回答してるのでなく、ルールに基づいた回答をしているだけ。
    キミは、批判回答してるのでなく、そもそも回答になってない。

    ルールに基づかないことをやっていると、その場から排除されて当然。
    野球でいうと、バッターがいきなりバットでキャッチャーを叩くようなもの。

    No.28の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/21 07:22

A 回答 (28件中11~20件)

ウーン、今や「認知症」も実質的に差別用語になってますね。

中学あたりの苛めにも使われています。

人権意識の高まりということも勿論ありますが、言い方だけ変えてみてもダメということでしょうね。永遠の繰り返しとなる。

ご質問の主旨とはズレますがそんな風に考えております。
    • good
    • 1

勝手にからんできたのは、キミだけど。


そして、ここでは回答以外の書き込みは禁止だよ。
こんなこと何年続けているようだけど、キミはちゃんと働いてるの」←あなたと俺との やり取りは 誰が どう見ても 絡んで来てるのは あなたの方だが?

質問とは違うイチャモンの事を「補足」と言うのは知らなかったな(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

勝手にからんできたのは、キミだけど。


そして、ここでは回答以外の書き込みは禁止だよ。
こんなこと何年続けているようだけど、キミはちゃんと働いてるの」←あなたと俺との やり取りは 誰が どう見ても 絡んで来てるのは あなたの方だが?

質問とは違うイチャモンの事を「補足」と言うのは知らなかったな(笑)
    • good
    • 0

たとえば、かつて、天皇は神だという認識があったことなどからも推測できますが、現在に比べて昔は、個人の権利というものに対する認識が希薄だった、と言えると思います。



具体的きっかけになったかどうかはさておいて、天皇が人間宣言をし、男女雇用機会均等法なども発令され、などなど・・個人の権利に対する意識が高まってきたため、そうした言葉を『不愉快と感じる方の発信機会』が増えてきた、ということではないでしょうか。
同時に、個人の権利に対する意識の高まりによって、『不愉快と感じるような言葉の発信自体』も増加しているはず。
こうした実態の相乗効果によって、差別用語が問題化される機会が増え、

過去に差別用語でなかった単語が、時間が経つと差別用語になることが多い

という現状がもたらされているのではないか、と思われます。
    • good
    • 0

まず大前提として、厳密には「差別用語」「放送禁止用語」というのはないはずです。


 メディア(放送局、新聞社、出版社etc.……)が自主規制しているだけです。
 いろいろ見てみましたが、下記の記述が正確でしょうか。もしどうしても気になるなら、新聞社にでも問い合わせれば簡単にわかるはずです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%A5 …
===========引用開始
差別用語への対応としては、以下のようなものがある。
  1.一般に日常会話においては禁句、主要メディアにおいては放送禁止用語として扱われる。
  2.差別用語の使用自粛 - 「自主規制」と呼ばれる。 
===========引用終了

 明確なリストがないので、メディアによって対応が異なることがあります。まあ、厳密な用語の話はたいした問題ではないので、以下は「差別用語」と呼んでおきます。
 質問者がご指摘のとおり、「差別用語でなかった単語が、時間が経つと差別用語になること」があるのは事実です。
 上記のような状況なので、差別用語自体がどのくらいの数あるのかはわかりません。ただ、多いか少ないかは、考え方しだいでしょう。そのほとんどは、元々は差別語ではなかった気がします。
 理由は、ひとことで言うと「規制が多くなったから」ですかね。
 差別語と言っても、いくつもの種類があります。当然、その理由もさまざまです。
 いくつか思いつくものをあげます。

●体の不自由な人への配慮
 たしかに「め●ら」などは、昔はフツーに使われていました。
 いまはダメでしょうね。そのため、慣用句のいくつかは使えなくなりました。現在は学名に「め●ら」がつく生物の改名が相次ぎ、混乱を招いているとか。

●職業差別に関するもの
 アニメの『巨人の星』で、飛雄馬が父を語るセリフはピー音だらけとか。
「土方」はかなり早い時期にダメになりましたが、「日雇い」まで×にする理由は不明です。
 あと、「○○屋」はビミョーです。たしか新聞は原則的に避けているはずです。何年か前に『薔薇のない花屋』がドラマが始まった時、いつ打ち切りになるかドキドキしていました。
 あともっと深刻な事情で差別用語になってる職業もあります。

●人種差別に関するもの
 これも、相当数あります。
 ただ、『ちびくろサンボ』が問題になることには疑問を感じます。『ダッコちゃん』が×になるのも意味不明です。

 いまあげた例のほとんどは、「差別用語でなかった単語が、時間が経つと差別用語になること」でしょう。
「規制が多くなったから」ともいえますし、メディアが「ことなかれ主義」になったともいえます。
    • good
    • 0

文章を読めばだいたいわかるよ。


誰にも歓迎されていないのにこのサイトで書き込んで楽しい」←たかが 1回答者が あなたに反発 してるだけなのに それを逆手に取って 此処まで 文句を言うとは?

そんな人が差別だ何だと よく言えるな

あなたこそ 楽しいか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

相手の身になって考える、それができないと理解できないだけです。


それも、相手が実際にどう感じているか、だけではなく、今の自分が、相手の立場だったならば・・・まで考えることができるか?。
例 痴ほう、の人の場合、本当に、バカにされたと感じているか、人権を無視されたと感じているか問うは関係ありません。
    • good
    • 0

いろいろな原因が考えられます。



とくに2つだけ挙げれば

①人々の意識つまり社会的許容量の変化
 ・昔は「きちがい」で済んだのが、精神疾患の研究が進んだ結果「病気」となり「配慮を要する人」に変化する
 ・昔はそれが当たり前の風土だったのが性の尊厳意識が高まった結果「セクハラ」となる

②その言葉そのものの意味の変化
 わかりやすいのは「トイレ」
 長らく「厠」だったのが、次第に言葉自体に臭みが出てしまい「便所」に。
 その便所も長らく使っているうちに同じことになり「トイレ」へ。
 さらに「ご不浄」「洗面所」「お手洗い」「W.C.」「2番(店によって3番とか5番とか)」とか(順不同)。
 それは人間が、言葉が臭みを持つたびに新しい言葉を探し続けた証でもある。
    • good
    • 0

不幸者が憂さ晴らしに使うとそうなる。

差別するのって、不幸者の戯れだからね。
    • good
    • 0

さっさと出ていきやがれ、この野郎」←どうやれば 出ていったかどうか分かるの?



退会して 再入会すればIDは変わる・・

あなたに 出ていけと 言われて「はい 出ていきます」なんて事 する筈無いでしょ?

あなたの本心が この 偽補足に アリアリと 出てるだけ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!