アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近朝ごはんを作っても4歳の子どもがしょっちゅう「今日はごはん(もしくはパン)が良かった」とか「今日はこれじゃない気分」とか言って文句?をつけてなかなか食べません。
昼ごはんもあまり食が進まないので簡単にサンドイッチなどで済ませることが多いし、朝ごはんしか家族揃って食べることがないので朝はしっかりめに作ったり、ごはんの日、パンの日、麺類の日など一応工夫して作ってはいるつもりです。
週末は息子の食べたいものを聞いて作ったりしますが毎日聞いてたら毎日ホットケーキになる勢いなのでリクエストを聞くのはたまにです。
そんな感じで朝ごはんのとき最近いつもグダグダ言われたり1時間近くかかって食べたりするのでだんだんイライラしてきて、食べないならいいよとお皿を下げようとすると大泣き。
朝ごはんを食べないとおかしもあげない約束なので息子はそれが嫌でしぶしぶ食べてる感じだし、毎日のようにこのやりとりをするのがすごくストレスになってきて、午前中は子どもに対してのイライラを切り替えられずに冷たくしてしまったりします。
長くなってしまってただの愚痴と言えばそうなんですが…食は二の次みたいな子どもにはどういう工夫をすればいいと思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

はい。

そうですよね。
私も 子供に教えてもらいながら成長してきました。
たくましくもなりました。多少の事では動じなくなりました。
何事も経験だモノ。
未知の世界に足を踏み入れているのだモノ
失敗はつき物ですし失敗して初めて理解しわかることばかり。
私も 大きな失敗を何度もしました。
その都度 助け舟を出してくれる出会った人々に
感謝しかありません。
いつか恩返ししたい。ダケド叶わないならセメテしっかりと地に足をつけて
子供と共に成長していきたいなぁ~。
そんな事を考えながらの子育てでしたもの。
お子様の為に一生懸命な主様が沢山の笑顔で溢れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません!
本当に、余裕のあるときは全て経験!そうやって子どもも自分も成長するんだな~って思えるんですけど、大変なその場になるとその余裕がなくなっちゃうのがまだまだな私です。
優しい言葉ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/21 21:24

優しいママだー(泣)4歳児を育てたのはもう20年も前ですが、私なら



「いやなら食うな」

でシャットアウトです(笑)質問者様は逆に色々と丁寧にメニューを変えているから
子どももつい「これがダメでもあれがあるはずだ」と学習してしまうんでしょうね。
うちはもう食パンメインで子どもも「これしかない」と思ってたので、割と黙々と
食べてましたね(笑)

「家族が揃うから」「しっかり食べさせたい」という気持ちをちょっとゆるめても
良いかもしれませんね。親の「こうでなければいけない」「こうありたい」という
希望や理想をことごとく打ち破ってくれるのが子どもですから。そこは「理想は理想」
で大事にして、でも「それから大きく外れなきゃいいかな」くらいのテキトーさで
いいかなとも思います。

妊娠中と言うことですから「ママを取られるかも知れない」という危機も感じてるかも
知れません。だからママに甘えてるということもあるでしょうね。
本当はパンが欲しいんじゃなくてママの愛情が欲しいのかも。

頭の良いお子さんですから「あなたの気分で世の中は回っていない」ということも
話せば分かると思います。たまには「ま。いいか」と朝マックで済ませちゃっても
良いかもしれません。食卓が修羅場になるのは気持ちいい物ではないですもんね。

真面目で優しい質問者様ですから、なかなか自分に甘く出来ないんだと思いますが
「ま、いいか」というのは子育て中の魔法の言葉のひとつですから。

「文句言うなら鼻の穴におにぎりツッコんじゃうよ」なんてユーモアで答えて
それに対して息子さんがゲラゲラ笑ってくれたら、それはそれで良い朝の
スタートなんじゃないかなと、下町の子育て経験者は思います(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かい回答ありがとうございます!
私も普段は「ま、いっか」っていうことも多くて適当な所は本当に適当なので、保育園でバタバタしてる朝なんかはパンとバナナとヨーグルトとかの日もたくさんあります。
だからこそちゃんと作った日に食べてもらえないと悲しいっていう、完全に親の勝手といえば勝手なんですが…(笑)
食って大事だなと思うのでやっぱりそこは一番気にしてしまいますが、
親の希望や理想通りに行かないもっと大変なことなんてこれからいくらでもありそうですよね。
あまり完璧を目指さず(そもそも無理だし笑)育児しようと思っても、実際は小さいことでイライラモヤモヤする毎日です(^^;)
おなかに赤ちゃんがいるってこともどこかで関係はしてると思います。
愛情だけは惜しみなく伝えていかなければですね。
心が軽くなる返信嬉しかったです。

お礼日時:2019/05/23 18:48

嫌なら食べなくて言い と 言えばすむ話です


保育所育ちなら そういうことで貴方が困る 何らかのアクションをするという行為が
かまってもらえていると 思っているのです
言うたびに抱きしめて お母さんは貴方が喜ぶように作っているのだから
美味しいと喜ばない子は こうしてやる
と 嫌がるまで抱きしめて下さい
一日や二日食べなくてもなんともありません
このまま貴方が相手に会わせていると
社会に出る学校などの団体行動で
言えば聞いてもらえる かまってもらえる と勘違いします
また
自分の食べたい物は自分で作って食べなさい
と 料理を教えるよいチャンスです
子供の機嫌をとる必用なんてありません
相手に会わす
嫌な物でも我慢をする
皆と同じにする
を教えないと 将来わがままがどこでも通じると勘違いします
    • good
    • 0

メニューをカレンダーに書いて、予定があらかじめわかるようにするのは結構いいかもです。

急に出されると対応できなくても、前日から「明日はご飯と干物、明後日はパンと目玉焼き、明々後日はホットケーキ!」みたいに心の準備ができていいかもしれません。
ホワイトボードが楽そう。明日の朝はご飯と干物だよ!と度々確認させたり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!