プロが教えるわが家の防犯対策術!

オーブンレンジを新しく購入予定です。
スチームオーブンはお手入れが面倒というイメージがあるのですが、実際はどうですか?頻繁に掃除、乾燥などが必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

スチームオーブンレンジを買うならヘルシオをお勧めします。


ヘルシオは水蒸気加熱なので、庫内が水で濡れてしまうのでそのまま綺麗なフキンで拭くと綺麗になります。
他のスチームオーブンレンジは、スチーム過熱料理をしない限りは濡れる事はないので
濡れ雑巾とかで拭いて手入れする感じですね。
庫内乾燥機能とかもあるので、拭くのが面倒な場合はこの機能を使って乾燥させる事ができるけど、電気代がかかる。
今のスチームオーブンレンジは、庫内がフラットなので拭き掃除はどのメーカーもやりやすくなってます。(実際に店頭で確認するといいです)
スチームオーブンレンジの人気のメーカーは、パナソニックのビストロとシャープのヘルシオが一番人気です。
どちらを買うのか私も迷った挙句にヘルシオにしました。
ヘルシオにした理由は、スチーム過熱で食品を暖める点です。
これはシャープのメーカーが特許をもっており、他のメーカーさんがマネできない特別な機能です。
シャープはこの機能のおかげで他のメーカーより、仕上がり具合に1歩差をつけています。
私がとても驚いたのは、スーパーから買って来たコロッケをサクッと仕上がりで温めた所、揚げたてのように外はサクサクで中がふわふわなコロッケが出来上がった点です。
冷めてベタベタなから揚げやコロッケがこの機能で温めると、出来立てみたいに仕上がる点に驚きました。
から揚げなどの余計な油も落としてくれるし、それでいて美味しいので、ヘルシオ(減る塩)からこのような名前になった由来です。
余計な塩分、油を落とすのでヘルシーに仕上げてくれるし美味しいです。
霜降りステーキの炙り焼きという機能を使って肉を焼くと、これまたすごい仕上がり具合で焼けるし、余計な油は下にボタボタ落ちてるし
これ、フライパンでここまでうまく焼くのは大変だよなと思えるような仕上がりをボタンポンとするだけで仕上げてくれるので
今のスチームオーブンは、すごいの一言ですね。
食品によっては、出来上がりがイマイチのもありますが・・・
肉だろうが野菜だろうか魚だろうが、いっしょにいれておまかせで温めるだけで、食材の一つ一つをセンサーが監視して均等に仕上がるように焼いてくれるので
とても楽ですね。
シャープの水蒸気加熱は水を使うので食材にしっとり感があり、とてもやさしい感じに仕上がります。
食パンとかも焼けるけど(時間はかかる)オーブントースターで焼くよりは美味しく仕上がります。
ビストロなんかは、短時間で料理が出来るけど、水蒸気加熱ではないのでしっとり感はないでしょうね。(パサパサ気味?)
シャープヘルシオの上位機種は、お話機能があるので、冷蔵庫にある材料を言うだけでAIがこんなレシピはいかが?と提案してくれます。
家にWI-FIがあればレンジをネットに繋げる事ができるので、レシピをダウンロードして追加させる事ができるので
レシピの多さは、シャープのヘルシオがダントツに多いです。
しゃべるだけで、レンジのワット数や温める時間も設定できます。(500W3分とか言うと、500W3分で設定してくれる)

https://jp.sharp/range/products/axxw500/aiot/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
メーカーによってやはり違いが出てくるものですね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/27 18:34

スチーム使う際には給水する必要があるので、


それが面倒かどうかかと思います。
コーヒーメーカーやポットに水を入れる程度の手間なのであまり気にならないとは思います。

庫内は汚れやすい機種もありますが、
最近のは汚れにくいものが増えているので、
そういうのを買えば特に普通のレンジ同様利用後にさっと力を入れずに拭くだけです。

個人的にはパナソニックのビストロオススメですね。
お値段も手頃で温度センサーの性能が高く中までムラなく暖められます。
オートクリーン加工対応なので通常のレンジ同様特別手入れも不要です。

デメリットが値段くらいしかないので(当然ですがスチーム機能使わなくても普通のレンジとして使えます)、そこまで高くないもので試してみるのもありと思いますよー。
特に蒸し料理がとても手頃になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
蒸し料理が手頃なのは嬉しいですね。検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/27 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!