プロが教えるわが家の防犯対策術!

五月に入ってから電車の遅れなどが減ったように思います。何か大幅に対策を実行したのでしょうか。気のせいでしょうか。

A 回答 (5件)

4月は新入生とか慣れてない人が多くて乗り降り遅すぎて遅れてると思います。

私は京急を使ってますが、4月は毎日のように混雑の影響で○分程遅れていますって感じでした。(そのおかげで寝坊しても少し助かりましたが笑笑)
5月になると人の動きも速くなったので遅延は減ったと思います。
    • good
    • 0

関西エリアでは、むしろGW明けくらいから、むしろ遅延は増えています。


今月14日には、JR京都線、神戸線で人身事故のため、17時くらいから18時30分くらいまで、全線で運転見合せ。帰宅の足に、もろに影響しました。
私は、私鉄の振替輸送で帰宅しました。
以後も、小さな遅延が、頻繁に発生しています。
    • good
    • 0

おはようございます、電車運転士をしております。



4月は転勤や新入生で乗り慣れない旅客が多いので、遅れやすいです。
駅掲出のポスターや車内での放送でも案内しているのですが、一ヶ所のドアに集中してしまうと発車できずどんどん遅れてしまいます。
一駅5秒の遅延も、6駅続けば30秒の遅延です。

定時運行は、そういう1秒1秒を如何に削り出すかの仕事です。

ダイヤは勿論各駅の状況を調査し、ストップウォッチで計測して停車時分を定めています。
所要時間にも影響するので、分散乗車へのご協力は、切にお願いしたいところです。
お互いにメリットがありますから。

学校が休みになるGWや夏休み、冬休み期間中は、逆に停車時分が余ってしまうので早発する危険があります。

その位、駅での乗降は遅延に影響を及ぼします。
分散乗車にご協力をお願い致します。
    • good
    • 1

毎年、4月は新入生や新社会人が大量につかうようになって、送れることがよくあります。



特に大学は5月になると出席率が落ちるので、電車がスムーズに運航できるようになりますね。
    • good
    • 3

新入社員や新入生が、乗降に慣れてきたからでは?


モタつかなくなったということです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!