dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚を考えてますが、僕が我慢するべきでしょうか。

29歳です。妻が33歳です。
子供が1人いて1歳7ヶ月です。
妻とは交際して7ヶ月で子供が出来て結婚しました。
もともと妻の年齢も年齢だったので
妻からはなるべく早く子供を作って結婚したい。
付き合うなら結婚前提に3・4ヶ月付き合ってから同棲。これも3・4ヶ月でいいからあとは子供が欲しい。と伝えられました。

妻のことを好きでしたし、それでいいと僕も思って妻の計画通り7ヶ月で子供が出来て結婚しました。
結婚当初妻は仕事をしていました。
育休を取って、仕事復帰して貯金を貯める予定だと言っていました。
僕は収入が手取り26万ほどでボーナスはありません。
ですが、僕の実家は母子家庭で母は足が不自由なので
妻と結婚する前は6万円を母に入れていて
結婚してからは3万にして欲しいと妻に言われ
3万円を実家に送っているので、実際家に入れているお金は23万円程です。

家賃は2LDK3.6万円のところに住んでいます。
(東北地方なので色々と安いです)

妻が妊娠して出産して、育休ってそろそろ終わりじゃないのかな?って時期に妻に言うと
仕事辞めた。やっぱり自分で育てたいから。
家事と育児は全部するから専業主婦させて。
と言われました。

とりあえずそれで了承はしましたが、
子供が2歳くらいになったらちゃんと働いて欲しいと伝えたら
なら実家に仕送り辞めて。そしたら26万円あるんだから働かなくて生活できるでしょ。と言われました。

僕も、妻が育児や家事をしっかりやっているならまだそれでもいいかなって思いましたが
家事は全然やっておらず、子供が寝たらおかし食べながらゲームしたり映画を見ていて
キッチンはぐちゃぐちゃ、掃除機もいつかけた?って感じ、洗濯物は山になってます。
それを指摘すると、
あなたは育児の大変さがわかってない。私の大変さがわからないくせにと発狂です。

それに、子供にパパはダメパパですねー
なんも出来ないのに文句ばっかりいうパパなんて嫌でしゅよねーと
子供にずっと言います。

僕は基本夜勤仕事で
15時に仕事に行き帰ってくるのは9時か10時くらいで週休2日です。
帰ってきたらご飯を食べて寝るのですが
妻からはもっと家事もやってほしい寝てばっかりで子供と遊ばないなどなど言われます。
休みの日は夜勤明けで子供を公園に連れて行ったりしてますが
夜勤明けで疲れているし眠くてあくびをすると
子供に愛情がない、子供の接し方が雑と怒られます。
お昼まで子供と遊んだあと
疲れてリビングで寝ていると怠け者と怒られます。
起きてもぼーっとしていると
休みなのに子供の面倒も見ないで父親失格と言われます。

お小遣いは月に1万円で仕事の時の夜ご飯も賄ってます。
結構きついので妻に弁当を作るか夜ご飯代は別にしてほしいと頼みましたが弁当欲しいなら自分でやって、仕事増やさないで。安月給なのにお小遣い増やせるわけないでしょと言われました。

ですが、妻は週1は日中友達とカフェに行ったり友達付き合いは大事だからと言いますが
僕は友達付き合いすらできないお小遣いです。

友達や妻の両親にも僕が寝てばかりで何もしない、休みの日はリビングで寝てる、文句しか言わないとかなり言っていて
妻の母親から電話で夫として旦那として失格だと電話で言われて改善されないなら離婚しますから
養育費、慰謝料覚悟してなさいよ。と言われました。

僕が悪いんでしょうか??

A 回答 (21件中21~21件)

あなたは悪くありません。

奥様は富豪と結婚したお嬢様気分なのかな??保育園探してせめてパートに出りゃいいのに。お子さんがまだ2歳だから大変なのは事実にしても、掃除くらいできます。子供は昼寝するんだから。3歳になったら働けって言ってみては?いっそシングルマザーになって苦労すりゃ旦那さんのありがたみが分かるかもしれません。慰謝料なんか、2回しか払わない、みたいな人ばかりこのサイトでよく見るし、親権こっちかもしれないのに働いてくれてる旦那を脅してバカじゃなかろうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

子供が昼寝している間はテレビ見たりゲームして家事してません。
そういう日や子供をベビーカーでお昼寝させてカフェで友達と過ごしたりしているみたいです。

妻の親や友達にはぐうたら夫と離婚したいといつも言っているそうです。

子供は可愛いので離婚して会えなくなるのを考えると辛いとは思いますが
妻との生活も辛いです。

お礼日時:2019/05/30 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!