プロが教えるわが家の防犯対策術!

1つの文章の中で、「種類の違う敬語(もしくは種類は同じだけれども表現が異なる尊敬語)」を複数使用しても良いですか?


< 質問背景 >
文章の書き方の中で、「です・ます調」と「だ・である調」は混在させず統一する、というルールがあると思うのですが、敬語の場合はどうなっているのでしょうか?

例えば以下の例文の場合、「選んでください」ではなく「ご選択ください」へ変更し、表現を統一した方が良いのでしょうか?
----------------------------------
先ずはこちらに住所をご入力ください。

そしてこちらに適当な文章が入った後で、次にこちらをご覧ください。

そしてこちらに適当な文章が入った後で、最後に以下の中から最適な内容を選んでください。
----------------------------------

一方、小説の場合、語尾を揃えるのではなく、ばらけさせると読みやすい、という考え方もあると思うのですが、もしそうだとするなら、敢えて複数の敬語表現で書いた方が読みやすいということになるのでしょうか?
https://ncode.syosetu.com/n9581by/7/


< まとめると >
普通の文章の場合
→ 1つの文章の中で、「種類の違う尊敬語」を複数使用しない方が良い?

小説の場合
→ 1つの文章の中で、「種類の違う尊敬語」を複数使用した方が良い?

あるいは、ここら辺は特に決まりがないので、好きなようにすれば良い??
→ 読みやすいかどうかは人によって受け取り方が異なる?

A 回答 (2件)

>あるいは、ここら辺は特に決まりがないので、好きなようにすれば良い??


→ 読みやすいかどうかは人によって受け取り方が異なる?

これが正解。
「種類の違う尊敬語」については、同じ尊敬語でも、(特に厳密に区分されているわけではないのですが、)型(種類)によって敬度は異なるとされます。

お示しの例で言うと、
「ご~くださる」という型は「~てくださる」という型よりも敬度は高いと考えて良い。
なので、重要と思われる項目には「ご~くださる」を使い、比較的にそれほどでもないと考えられる項目については「~てくださる」という型を適用すれば、文章全体が落ち着くはずです。
尊敬語については、<敬語の指針>24ページがご参考になるでしょう。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
「~になる」という型が、一応、もっとも敬度が高いようなので、

選んでください。
お選びください。
お選びになってください。

の順で敬度が高くなると思われます。

・選んでいただければ幸いです。

のような上品な表現も可能ですが、ご質問文のように手順を説明する場面では、まどろっこしさを与えるため、逆効果になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/04 08:22

小説の文章に、規則も何もありません。

好きなように書けばいい。それで、批判を受ければ、わたしには小説を書ける能力が無かったと、諦めればいい、それだけの事です。
普通の文章であれば、ある程度読みやすくする注意は必要です。
「種類の違う尊敬語」を複数使用しない方が良い?という意味がわかりませんが、まずこれから説明してください。「種類の違う敬語」なら、分かりますが、「種類の違う尊敬語」という例を挙げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>「種類の違う尊敬語」を複数使用しない方が良い?という意味がわかりませんが、まずこれから説明してください
・質問趣旨としては「○○ください」と「ご〇〇ください」を一つの文章内で併用してよいか、という内容です

>小説の文章に、規則も何もありません。好きなように書けばいい。それで、批判を受ければ、わたしには小説を書ける能力が無かったと、諦めればいい、それだけの事です
・小説の件は分かりました。それでは小説以外の、例えば案内文のような文章ではどうでしょうか?
・「○○ください」と「ご〇〇ください」が混ざっていてもよいですか?

お礼日時:2019/05/31 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!