アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年還暦を迎えるのですが、先日 年金事務所から 通知封書が届きましてた。
なんと、年金額
年間に157万円
21歳からずーっと厚生年金払い続けてたのですが、愕然としました。
月に13万です。これから税金諸々引いたら
10万円 程度。
まだ家のローン残ってるから
5万円残る
これでは。
生活できないです。

先行き大不安です。

質問者からの補足コメント

  • なんか 詐欺にあったみたい。

      補足日時:2019/05/30 22:08
  • 皆さんもそんなかんしですか?

      補足日時:2019/05/30 22:09

A 回答 (6件)

年金の計算はもっと早くにして


蓄えておくものじゃないかと思っています。
詐欺って事はないでしょう。
掛けた金額に応じての支給かと思うのですが
計算が違っているのですか?
    • good
    • 2

そんなものですよ。



幾ら貰えると思っておられたのですか?

我が家は、月に18万くらいです。

年金には、期待出来ないと思ってましたから

せっせと貯金に励んでいました。

家のローンやその他、借金は何もないので

贅沢をしなければ、なんとか暮らしていけます。

旅行とかにも、夫婦共々興味もないし、、、。
    • good
    • 2

そんな物です。


厚生年金の上乗せ部分だけですからあと5年すれば78万円増えます。

>これから税金諸々引いたら10万円 程度。
そんなに引かれませんよ。

>まだ家のローン残ってるから5万円残る
あなたが悪い。
    • good
    • 3

そんなもんです。

 知人の中には国民年金も納めず無年金の者もいます。
 年金が無いからと言って生活保護を受けるのはプライドが許さないようです。
 子供に泣きつくか持ち家を売るかしか無いようです。

 童話の『蟻とキリギリス』は正論だと思いますよ。年金掛金を納めず預金できたのでしょうかね。
 
 住宅ローンは定年前に完済しました。退職金は現金化し難い定期と国債にして少しづつ取り崩しています。家内共々年金にあった生活をしています。
    • good
    • 1

年金の受給額や制度は以前と、


ほとんど変わりません。

50歳以降、毎年『ねんきん定期便』が
送られてきています。
見込額もその頃から変わっていません。
ご覧になっていなかったのですか?

私と同世代なのでお話しておきますと、
男性なら、老齢厚生年金の特別支給が
64歳から受給できます。
女性なら、62歳からです。

65歳からの総支給額ですか?
そうなると、内訳は、
①老齢基礎年金 76万
②老齢厚生年金 81万
合わせて    157万
ということになりますが…
★ねんきん定期便で内訳を
★よくご確認下さい。

64歳から特別支給の②が受給できます。

また、配偶者はいらっしゃいますか?
おいくつでしょうか?
ねんきん定期便には出ていませんが、
条件によりますが、
③加給年金が65歳から39万
(配偶者が65歳になるまで)
受給できます。
●合計 196万になります。

配偶者が、例えば専業主婦で、
老齢基礎年金を同じ程度受給予定
とすれば、配偶者が65歳になると
③に代わって、配偶者分の
①76万が受給できます。

合計233万となります。
月19万といった感じです。

厚労省によると、夫婦の年金受給額の
平均は月22万程度と言っています。

また、65歳から年金が157万とすると、
所得税は非課税です。
65歳から年金収入158万以下は、
●所得税は非課税です。
扶養する配偶者等がいれば、
●住民税も非課税です。

※加給年金が受給できると、
 『年間』2万円程度課税
 されますが。

それに、
国民健康保険料、介護保険料
がかかることになります。
介護保険料が一番大きいです
月1万弱です。

といったあたり、ここ10年ぐらい
大した変化はありません。

60歳以降も働けば、②は増えます。
65歳受給時に5年分加算されます。

年収×5.481÷1000×5年
が、加算分となります。

私は早期退職して6年になりますが
その時点での生活設計と計画に特に
見込違いはなく、収支は順調にプラス
となっています。年金受給までのあと
5年、今のままでいくか、それとも
セミをとるか悩みどころです。

これからでも老後の生活設計、計画を
きちんと立てることをお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。
少しは楽になりました。

お礼日時:2019/06/01 17:22

年金が国家的詐欺だと今頃気がついたのですか?



わたしも「ねんきん定期便」(なんでひらがななんだ、バカにしてるのか?)を見ると年間に163万円です。国や自治体からの搾取がいやでこれからは税金なんか1円も払うもんかと40歳で退職したのに、今まで払った分を取り戻せるのが78歳です。平均余命からだと死ぬのは82歳くらい? 自分で運用している資金は数倍になっています。年金はふざけた制度です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!