dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンって遠出するときはどうしていますか?例えば車で泊りがけで遠くまで行くっていうときです
満タンに入れても帰りの分まであるか分からないし、ガソリンの持ち運びは禁止されていますよね
専用のタンクにガソリンを入れると持ち運びができたような気もしますが皆さんはもし遠くにでるならどうしますか?

A 回答 (16件中11~16件)

見知らぬ所を走る時には、半分を切ったあたりで探し始めて入れるようにしています。


観光地だと、ときどきぼったくりな価格のところもあるので、大きな道沿いのところのほうが良い気がしています。

もしルートがおおよそ分かっているようなら、下記のサイトで安そうなGSを探しておくのも良いと思います。

ガソリン価格比較サイト
https://gogo.gs/
    • good
    • 1

国中にスタンドあります メーター見て 減ってきたら 早い目に補給する 今でも そんな事 心配する者居るのですか

    • good
    • 1

高速道路を使う時は、途中でガス欠にならない距離が走れるのなら、そのまま出発して、その都度入れます


満タンにすると、ガソリンの重さの分だけ燃費が悪くなりますから

どうしても、長距離を一気に走るとかの時以外は満タンにはしません
    • good
    • 0

とりあえず満タンで出発して、



途中でスタンドがあれば早目に給油。
空っぽまで我慢する必要はありません。


これ聞くの?
    • good
    • 0

道中にガソリンスタンドがあれば補給する。

    • good
    • 0

無くなれば現地で現地で入れる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!