dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかご教授ください!
例えば、現時刻から53時間後は~日の何時か?
例えば、現時刻から42時間40分後は~日の何時何分か?
という、数十時間後の時刻を算出したい時に
簡単に算出できる、計算式があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)


6月3日23時40分の 42時間40分後は?
機械的には
①強引に足し算します
→6月3日23時40分
+   42時40分
ーーーーーーーーーー
 6月3日65時80分

②次に60分→1時間、
24時間→1日 
で繰り上げ

6月3日65時80分=6月3日(17+48)時(20+60)分だから
60分を1時間として繰り上げ→6月3日(17+1+48)時20分
48=24x2時間を2日として繰り上げ→6月(3+2)日(17+1)時20分→6月5日18時20分
^-^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/25 15:05
    • good
    • 1

書き間違いました(笑)


42時間40分後なら、明後日の午前7時40分ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/25 15:05

分かりやすいのは、


24時間後、48時間後、72時間後(および12時間後、36時間後、60時間後)で区切って考えることです。

例えば53時間後なら48+5だから、今から丸2日後の5時間あとということだから、もし今が午後1時10分なら明後日の午後6時10分になる。

同様に42時間40分後なら、36+6および40分だから、明後日の午前1時50分。
    • good
    • 1

足せばいい。


今の日時が「6月3日11時50分」なら53時間後は
 (11時間50分)+(53時間)
=64時間50分
これを24時間で割る。
 (64時間50分)÷24
=2余り16時間50分
すなわち、「6月5日16時50分」となります。

・・・
(´・ω・`)
面倒だからExcelに計算させちゃうこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/25 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!