電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数的推理の時計算の問題です。

(1)3時の次に長針と短針がなす角度が90度になる時刻は?

(2)9時の場合では?

という問題の解法がごっちゃになって困っています。

問題集の公式では @+0.5X-6X @:長針と短針がなす角度(3時の場合だと90度)
となっていますが、この通りにいかないのですが・・・万能な覚え方や公式があれば教えて頂きたいなと。

A 回答 (2件)

>(3時の場合だと90度)



これが間違い。3時の場合も9時の場合も180度で計算する。

長針は1分間に6度進む。短針は1分間に0.5度進む。つまり長針と短針のなす角度は1分間に5.5度
変化する。

3時の場合も9時の場合も、長針はだいたい180度進まなければ、次の90度にはならない。(短針が停まっていると仮定して180度動かなければいけない。)
180度進むのに、1分間に5.5度変化するとして何分かかるかということ。

目覚まし時計の針を回してみればわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。目覚まし時計で確認したところ、よく分かりました。

お礼日時:2010/05/24 04:44

>万能な覚え方や公式があれば教えて頂きたい



そのような万能薬はありません。普通に解けばよろしかろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/24 04:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!