
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「つく息」?
「吐く息(はくいき)」のことかな?
吐いた息が、まるで自ら意思を持って伸びて行こうとする、という意味でしょう。
「寒いから吐いた息が白く見える」ことを詩的に表現したんでしょうね。
No.5
- 回答日時:
「う・よう」は「意思・推量」を表します。
ここではさらに「とする」という動作を表す言い方をしたので、まるで「息」という自然現象が自ら意思を持って動作するような、「擬人化」用法になりました。息そのものは、呼吸の時の口から吐かれた空気の流れですが、呼気中の水分が外気の冷たさに触れると凍結現象を起こし白い息になって見えるわけです。その白い呼気が伸びるような状態を表現したのが、「伸びようとする」という言葉です。
No.3
- 回答日時:
>ここで特に[ようとする]をわからない。
何を聞きたいのですかね。この質問文自体が日本語としてはヘンですよ。
[ようとする]の使い方ですかね。
「質問しようとする」の意味がわかりますか?
No.1
- 回答日時:
「吐いた息がどこまでも白く伸びていく」
という意味ですが、白い息が長く伸びていく情景を、あたかも息が意思を持って「伸びようとする」かのように、擬人的に描くことで、筆者の予想以上に息が長く伸びたことを表している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- バラエティ・お笑い 『水曜どうでしょう』外国人ガイドが言ったジョークの意味は? 1 2023/05/20 08:58
- その他(病気・怪我・症状) 8月1日に朝から喉に違和感があり痛みが始まりました。2日目は相変わらず喉の痛みと、寝にくい状態になり 1 2022/08/03 13:11
- その他(暮らし・生活・行事) 朝9時の天気予報で「今日の最高気温は26度です」と言いますが、お昼前に家を出て夜帰るまで 3 2022/09/20 14:09
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 風邪・熱 おはようございます 土曜の朝にコロナのワクチン打ちました。 夜になってから40度まで上がり、頭がすご 5 2022/05/16 07:19
- ヨガ・ピラティス 体温が低いです。35.4度が普通です。上げるには? 4 2022/05/04 12:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管楽器で腹筋
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
「息をひきとりました」という...
-
ト音記号の臨時記号はヘ音記号...
-
色々な楽器を試せるところ
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
やめた方がいいんでしょうか…
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
吹奏楽 金管楽器で唇がはれた?!
-
トランペットの後輩の音がカス...
-
シベリウスでGPO 4を使った時の...
-
初心者が楽譜を見て弾けるよう...
-
吹奏楽部を辞めたい
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
長期放置した楽器の使用
-
ユーフォニアムの高音について
-
アーティストがつけてるイヤホ...
-
楽器の名前を教えてください
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
動画を撮って息の音が入る事が...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
カラオケを歌うと過呼吸になります
-
登り坂と上り坂
-
引き笑いのやり方ってありますか?
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
馬が合うと、息が合うの違いっ...
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
家屋を倒すような自然の風と人...
-
軽い冗談にもムキになる人
-
スマホで景色の動画を撮ったら...
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
ホルンの音がカスカスになった
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
口が疲れにくくなる吹き方って?
-
ユーフォニアム、音が揺れます(...
-
「息をひきとりました」という...
-
死にたい時ってどうすればいい...
おすすめ情報