dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事辞めるのが70歳として、月々15万で生活するとして20年生きれたとしたら
三千六百万もいるんだけど、そんな金どうやって用意するの?
自分は現在41歳で国民年金なんで30年後に受給額が半分の3万になってると計算したら
大した足しにもならない・・

90歳以上生きた日には、よぼよぼ死にかけなのに最悪な生活が待っとる・・どうすりゃええんやろ??

質問者からの補足コメント

  • 政治批判や質問者への侮辱ではなく私個人の解決策を回答してください。

      補足日時:2019/06/07 15:31

A 回答 (14件中11~14件)

年金が15万円ぐらいあるでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 16:09

年金で電気水道ガス代、食費などを払い、追加予算として月額平均にして5万円、年間60万円程は貯蓄から切り崩す。

30年生きて90歳で死ぬとして1,800万円は必要。

この貯蓄ができない人はフィリピンなど、生活費が安い国に移住することを考えること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 16:09

その1 70まで仕事できるのかなぁ?


その2 その後20年でしねるのかなぁ?
その3 病気になったり、介護が必要になったらもっと金かかるぞ
その4 インフレとか、政策に盛り込んであったりして
その5 だれが、面倒見てくれるのかなぁ

やっぱ、3人子供を産める社会でないと国が衰退するってのはこういうことだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 16:10

死ねっちゅうことやね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!