dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書に集中できる習慣づくりや工夫など、読書に集中できる方法を教えてください。

読みたい本や勉強したいことがたくさんあるのに、読書ができず進みません。 少しADHDとうつ傾向です。

1日のほとんどの時間をスマホを見ていて、ついネットフリックス動画やネット記事を見てしまいます。
本を持ってカフェにいっても、本はひらかずネットばかり見てしまう。家ならなおさら…

読書に集中できる習慣づくり、工夫などあれば、お知恵をお貸しください。できれば、家で読めるようになりたいです。

きっちり読まないパラパラ読みや目次読み、いたるところに本を置く、などは試みましたが… あまり読む気になれません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

耳栓した状態で少し聞こえる程度の音量でクラシックを流す。

    • good
    • 1

一度スマホから離れてみてはいかがですか。

    • good
    • 1

過去どんな本がおもしろいとかんじましたか?おもしろくない本をむりやりよもうとしてもダメですよ。

うん。

私は10ページだけ読んでハマらなければもう読みません。
私は空想小説がすきなので星新一や乙一に学生の頃はハマってましたね。
個性的な方の人生をのぞける自伝なども面白くて、最近はちびまるこちゃんのさくらももこさんのエッセイを図書館で借りて読んでハマってます。そのほか貴志祐介って方の作品で黒い家とクリムゾンの迷宮かな?最近面白かったと感じる本です。

しりたいことや、自分の感性にあうものを絞り込んで10ページ試し読みしてだめなら次ってかんじで素敵なほんに巡り合いましょう。小説雑誌のランキングなどを参考にしてみるといいですよ

気に入った本とめぐりあえたら、おうちでリラックスしつつ、

https://www.youtube.com/watch?v=LXy4sbuuRPA

こうした環境音をききながらどうぞ。
    • good
    • 1

歯みがきしながら本を読む。


歯医者ですすめられた「ながらみがき」の読書バージョンです。
ふつうに読書しようとすると眠たくなるような本でも、歯みがきしながらだと眠くなりません。歯みがきしながらなんて内容が頭に入ってこないのでは?と思われるかもしれませんが、わたし自身は高い集中力を保ちながら読書するのに最適なやり方だと感じています。
NHKの「ガッテン」によると、歯や歯茎への刺激は脳を活性化する効果が非常に高いそうで、歯みがきしながら読んだほうが集中できるのも、そのせいかなと思っています(番組が歯みがきしながらの読書を推奨していたわけではありません)。
ただし、口内にたまる唾液を外に漏らさないようにしながら長時間歯みがきするのは、最初ちょっと難しいかもしれません。
    • good
    • 1

分かります。

私もです。もともと読書大好きだったのに最近はTwitterやネット記事をつい読み過ぎてしまし、まとまった文章に行けないんですよね。漫画ですら億劫な時もあるので。今どきの若者は大変だなぁと思います。

私の学生時代にネットは無くビデオもレンタルショップで。漫画喫茶もなかったので古本屋や図書館に行ってました。少ないお小遣いでの中で、新品の漫画を一冊買って30分より、本を一冊買って数時間から1日楽しめる方がコスパが良かったので本読んでましたね。
10年ほど前にKindleを手に入れてから本もいつでも読めるようになりましたがkindle前にアメリカに住んでたんですが、日本の小説は貴重でしたね。日本語の活字に飢えてましたがから。日本人同士で雑誌や小説を回し読みしてました。Youtube が出る前で動画も無かったので日系スーパーでDVDをレンタルして日本のドラマを観てたのが懐かしいです。すいません、話がそれました。

今の時代って、昔と比べて自由に活字や動画のエンターテイメントにアクセス出来るだけに、選択肢があり過ぎて情報過多で疲れる時代だと思います。ダラダラっと低俗なエンタメで時間や集中力を取られてしまい、本当に面白い本や映画を観る体力(集中力)が無くなってしまってるんです。

質問者様は自分でも原因は薄々分かってると思いますが、注意力散漫になってるのはSNS中毒になってるからです。
これはアルコール中毒、ギャンブル中毒、薬物中毒(タバコ含む)、セックス中毒などと同じような依存症です。
怖いのは依存症に陥ってるのにSNSだと本人も周りも気付きにくく治しにくいところです。

SNS中毒と同じようにゲーム中毒もなんですが。普通に読書をする時って導入に少なくとも5分くらいかかるんですよ。読み始めて集中してしまえばいいんですが、その導入時間を待てない感じになってます。ゲームが一番早く5秒くらいに比べてSNSも10秒くらいで入れますからね。その時に脳内に快楽物質であるドーパミン(脳内麻薬と呼ばれてます)が出るので止められなくなるんですよ。

Twitter、インスタ、FB、TikTok、Youtube LINE やネット記事。どれも手軽に数秒で導入して集中できてしまう為に細切れに無駄な時間を使ってしまうんですよ。それもチリも積もれば膨大な時間で。一日に数冊は本が読める時間です。殆どSNS廃人のようになってるんですよね。「イイね」を押されるとドーパミンが出るので5分おきにチェックしてしまうって普通に考えればヤバいんです。そういう細切れの意識を分散させるような事をしている(マルチタスク)で集中力が落ちて余計に読書などをしにくい状態に自分で持って行ってしまってるんです。

一番良いのはカフェや公園にスマホを持たずに本だけ持って出かける事です。電車でもいいですが、本を開いてスマホを触らない時間を作る事です。強い意思でスマホは1日1時間までなどと自分で禁止出来たらそれがいいですが、なかなか難しいと思うので。意思を貫くための工夫が必要です。自分の部屋にスマホを置いてリビングで本を読む、勉強するからと言って親に数時間スマホを預かってもらうなども有効です。学校でスマホが禁止されてるなら放課後残って(図書館で)本を読んでもいいと思います。
    • good
    • 2

まず、読みたい本を買う、これが一番重要 (^_^)v






そして、ビールを用意して、ソファーに寝転がって頭の下にクッションを置いて、近くにポテチも置いて読みます。
リラックスした状態で読む
本が、面白ければ満員電車の中でも読めますし
    • good
    • 0

人それぞれなのでは?落ち着ける環境にする………掃除されている、ゆったり座れる場所があるとか………私の父親は、自分の書斎で、本を読ん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!