dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GMARCHって最近聞きますけど、なんで学習院なんて雑魚大学がMARCHにくいこむんですか?

A 回答 (7件)

同じひとつの大学でも学部によってレベルには大きな開きがあります。

早い話が文学部と理工学部では入試にしても入学後の講義内容にしても、難易度は全然レベルが違います。つまり、GMARCH…なんて言ったって所詮は語呂合わせにしかすぎないのです。というわけで、たとえGがひとつ加わったからといって、そこには特別な意味はないと考えるべきでしょう。
    • good
    • 0

>わし上位旧帝大生やで


それなのに、そんなに言葉づかいが悪いの?
旧帝大の質が落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、なんか噛み付かれたから笑
頭いいからって聖人君子じゃないのだよ?

お礼日時:2019/06/10 14:11

学習院の世間的な知名度や評価はMARCH並です。

 学力レベルは、明治、立教の下で、青学・法政・中央より上でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、知らんうちにそんなとこまでいったんですね!

お礼日時:2019/06/09 11:09

あなたが低能だからでしょう



普通は気にしませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わし上位旧帝大生やで、低脳ちゃん

お礼日時:2019/06/09 11:08

最近偏差値が高くなったらしいですよ。

なんかの雑誌で読みましたが東大確実の偏差値72の生徒がいるそうですよ。きっとそれで上がってGが加わったのでは?
    • good
    • 0

暴言太郎君が卒業しているから(笑)


しかし、最近はアルファベットですか。私が大学受験の頃は、「日東専駒」なんて
呼び名がありましたなー。MARCHのが上ですね。
    • good
    • 0

学習院大よりMARCHの方が、学部数や倍率は全然高いし世間的にも人気だと思います!でも学歴だけで見ると、学習院大とMARCHはほぼ

同立だからじゃないですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています