dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの名前について、ご意見をお聞かせください。
7月出産予定です。性別は、男の子です。
令和元年で、令和の漢字の意味が気に入り、姓名判断も良かったので、
「令和(よしかず)」にしようかと思ってます。
やはり元号と同じとか、変だったり、学校に行った時いじめられたりしませんか?
ご意見、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご意見、ありがとうございました。
    ぜひ参考にさせていただきます。

      補足日時:2019/06/17 15:45

A 回答 (23件中11~20件)

読み方が「れいわ」くんなら、訂正などせず良いお名前のように思いますが、「よしかず」くんでは、死ぬまでことあるごとに訂正を強いられる人生となりますよね。


よそのお子さんが令和くんは気になりませんが、我が子に一目でわからない読み仮名で名づけというのは賛成できません。

子供さんがいろいろ苦労しないように考えてあげたいですね。
個人的には、せっかくの令和元年生まれですし、「れい」くんや、「かず」くんなど、一文字だけですぐに読めるものをおすすめします。
    • good
    • 0

人の子供の名前に他人がとやかく言えないのが本音です。

本人がある意味で一生背負って行く名前なので親が願いや愛情を込めて決めてあげるのが一番いいんじゃないぇすか?他人の意見に流されるような事が無い事を祈ります。
    • good
    • 0

個人的にはないなー


昭和(あきかず)くんはいそうだけど、平成(ひらなり)くんって見たこととか聞いたことはある?
変というか、そのセンスはどうだろうという感じ。
令和から一文字もらうとかはありだと思う。
    • good
    • 2

個人的な感想ですが、元号そのままは少し安直な気がします。


「令」だけ使うのはどうでしょうか?
「令」は、「れい・よし」以外にも「なり・のり・はる」と読めるようですよ。
    • good
    • 0

個人的には令和元年で、「令和(よしかず)」はありだと思います。


令和になった時、令和(よしかず)さんという名前の青年がテレビにでていて、
色々な人からメールや電話をもらったと言っていました。
同じような考えの方も多いと思うので、いじめられるほど特異な名前ではないと思うし、
親が意味も分かっていて子供を思ってつけるなら、いいのではないでしょうか。
名前でいじめられることを心配するより、愛情いっぱいいじめに負けない強い子に育てて下さい。
    • good
    • 0

同じ名前の人が全国に読み方が違うってだけで大勢居て


如何にもって感じがしてならない。
名前の由来は?って聞かれて答えたとしても
結局は 元年生まれだからでしょ?って思われるだけかもしれない。
私の周りにも実際に要るけど
私なら敢えてつけない。
だって
名前を示しているんだか年号を示しているんだか紛らわしいもの。
令和1年 氏名 ○○ 令和
署名捺印する時って大概 年月日書いた後に名前書かなきゃだもの。
いじめられたりはしないと思うけど
そういう意味で 私なら つけません。
    • good
    • 0

そもそもご自身でそういう懸念をしてるなら付けちゃダメに決まってます。


懸念通りいじめられたとしたら、子どもに何て言うんですか?
やっぱりか…とでも言うの?
    • good
    • 3

いじめられたりはしないでしょうが、確かに安直な感じで誰かとかぶりそうですね。


何かしらの正式書類に自分で名前を書く時に日付に「令和」生まれに「令和」名前に「令和」ってなるんですよね。。
まぁご自身がお子さんの為に新元号を付けたいのであれば良いかと思いますが
本当にお子さんの為の名前ですか?名前はお子さん本人が一生背負う親からの贈り物です。記念品ではありませんので
もう一度よくご夫婦で考えられた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 2

ひどいキラキラネームを名づけられて改名した人がいましたけど。


それよりは、まだましでしょう。
ただ、お子さんはその名前でいつまでも生きていくんだということをまず考えてあげてください。
しかし、小学生とかになっても、もしかすると同じ名前の同級生がいるかも知れませんね。「令和」と書いて「よしかず」じゃない人もいるかもしれません。「のりかず」とかそのまま「れいわ」とか漢字的に女の子もいるかも知れませんね。
    • good
    • 0

No.1さんの回答に1票。


「よしかず」さんと呼ばれずに「れいわ」さんと呼ばれると思います。
いちいち「よしかず」ですと言い直すのは子供さんにも負担になるのではありませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!