プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日本は高齢化しているので今は高齢者が働いています。
これからの日本はさらに高齢化が進むので就労する高齢者は多くなりますよね?

A 回答 (7件)

そりゃそうでしょうね。



高齢化していますが、
金融庁の報告書のとおり年金だけでは生活していけません。
報告書では2000万円の金融資産が必要とのことですね。
政府はあわてて否定したり、受け取りを「拒否」していますが、実際にはそうでしょう。
まさに「不都合な真実」です。

また、昔は子供が親と同居するのはあたりまえでした。
また、同居はしなくても仕送りなどの経済的援助をするのは当たり前でした。
ところが、このようなことが常識だったのは過去の話です。

ですから、高齢化していても「年金では生活できないので、やむなく」高齢者が働いているのです。
「社会で必要とされる」から働いているなんて、きれいごとでしかありません。
日本を訪問する観光客がびっくりすることのひとつは、高齢者が働いていることだそうですよ。

今までは正規雇用で退職金をもらえるのがあたりまえでした。
ところが、雇用条件は、政府の政策のあり、ますます悪化しています。
だって、政府は財界の要望にそって、派遣を原則自由化するなどしてきましたからね。
非正規雇用で給料も低い、貯金もできない、退職金も出ない、こういうのが当たり前になりつつあります。

今の働き盛りのひとが高齢者になるころ、年金はもっと削減され、支給開始年齢も上がっていくでしょう。
こういう中で、就労する高齢者はもっと増えていきますね。

「100年安心の年金制度」なんてでかいことを言っていた政治家はどう責任をとるんでしょう。
    • good
    • 0

「社会で必要とされる」のではなく


「働き場所を与えるから、動けなくなるまで働け」=「自分の食い扶持は動ける間は自分で稼げ」です。
    • good
    • 1

どうですかね。



今現在、団塊の世代は70歳になります。
80歳まで働けるか疑問です。

団塊の世代が最多数ですので、それが
ピークになりますから、以降は減少して
行くのではないですか。
    • good
    • 2

社会を構成する高齢者の役目は、自信の生活のための労働では無くて、長年社会で学んだ生きるための知恵を


若者に教える使命と思います。そうしないと、国は滅ぶ事があっても発展はないからです。
    • good
    • 2

老後設計をしてなかった人は、食い口のために働かざるを得ないでしょう。

現実には、75歳を超えてからも、定時に働きに行くのは、体力的にもとても厳しいことですが。
    • good
    • 0

長寿化と共に、健康年齢も引き上がっていますので、たとえば半世紀前に比べたら、「マイナス10歳」くらいで考えても良いかと思います。


無論、個人差などもありますが、それは半世紀前でも同じことですから。

実際にも政府は、雇用延長を70歳まで引き上げようとしてて。
これには、年金不足問題を、企業に肩代わりさせようと言う思惑もありますが。
とは言え、高齢化と共に、人口減少時代にも突入し、労働力不足が危惧されています。
その対策として、外国人雇用の拡大や、女性の活用と、やはり高齢者雇用は考えられていますよ。

一方では、AIの活用なども進むと思いますが・・。

「歳をとっても社会で必要とされるのか?」と言うよりは、年齢や性別とか国籍など無関係に、企業は「コスパの良い人材」を求めているだけです。
低賃金もその一つだし。
会社に大きなメリットを与える人物であれば、給料が高くても、コスパは良いです。
    • good
    • 0

死ぬまで働く

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!