
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Brが取れてカルボカチオンが出来る。
そこにh2oのoがアタック…って感じです。sn1反応の基本の反応機構を参考にしてみてください。
ちなみにこの問題は、sn1反応と言われてなくても、sn2ではなくsn1反応になると予想がつきます。
sn1とsn2反応はどういう場合に起こりやすいのかという点も学ぶとよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
1-ブロモ-2.2-ジメチルプロパンは第一級のハロゲン化アルキルであり、それがSN1を起こすのは、隣接基の作用で、メチル基の転位(Wagner-Meerwein転位)をともなって、第三級のカルボカチオンに転位するからです。
別の化合物(第三級ハロゲン化アルキル)と勘違いしている回答があるようです。
No.3
- 回答日時:
Br-C(CH₃)₂C₂H₅→Br⁻+(CH₃)₂C⁺-C₂H₅(アニオンと逆にカチオンは枝分かれの多い炭素で最も安定です、この場合転移はありません)
Br⁻+(CH₃)₂C⁺-C₂H₅+H₂O→HBr+(CH₃)₂C(OH)-C₂H₅
sn1反応の場合、中間体平面のカルボカチオンを経由するので、sn2で起きるワルデン反転はありません。
No.1
- 回答日時:
SN1とわかっているなら、カルボカチオンを経由するに決まってるんじゃないですか。
まあ、メチル基の転位も起こるだろうけど。
いずれにせよ、SN1とわかっていて、しかもありふれた例なので教科書でも見ればわかるはずです。少しは自助努力をするのが勉強というものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 化学 参考書に還元剤の例としてH2が載ってありました。その反応式がH2⁻+O→H2Oとなっていたのですが、 2 2023/01/21 13:42
- 化学 硝酸と次亜塩素酸水の反応について HNO3 + HClO → Cl2 + H2O + NO2 上の式 2 2023/08/06 13:55
- 化学 固相反応で、P源として、(NH4)2HPO4などのアンモニウム塩が使われる理由を教えてください。 1 2022/08/18 15:31
- 化学 化学についてです。 写真の反応Cについて聞きたいです。 この反応はwitting反応だと思うのですが 1 2022/11/26 22:30
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 化学 反応機構が分かりません。 アミド結合ができるというのは分かるのですが、、、 教えていただきたいです! 1 2023/04/17 16:53
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副生成物
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
臭化n-ブチルについて。
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
CuS+HNO3=??
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
アセチル化の酢酸ナトリウム
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
硫化亜鉛に塩酸を加えた場合
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
酢酸エチルの収率について。
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
メタンの塩素化のポテンシャル...
-
アセトアニリドの合成について
-
今まで、いちいちビクビク反応...
-
安息香酸の収率が100パーセント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報