dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入職する時にマイナンバー通知カードが必要なのですが、誤って捨ててしまいました。再発行は可能でしょうか。その際はどこに問い合わせればよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

お住まいの自治体役所で再発行は可能ですが、警察へ届け出てその受理番号が必要になります。



また、番号だけあっても意味はありません。
その番号がご自身の番号かわからないからです。
就職等でマイナンバーを提示する場合は、通知カードと本人確認書類が必要になります。

再発行に時間がかかるならお勤め先へ説明しておいて下さい。

https://www.kojinbango-card.go.jp/tsuchicard/
    • good
    • 1

すでに、マイナンバ-カードをお持ちだったのではなく?


通知カード(用紙)のままだった、というお話しでしょうか。

そして、番号などの控えは取られて無かったのですね。

簡単なのは、自宅紛失(財布に入れて盗難とかで無く)と
いう事にして、区・市役所のマイナンバー担当窓口へ行き、
紛失届から再発行申請でいいはずです。本人確認の為の身分
証明(免許・保険証)が必要なはずです。※番号確認は出来
ますので、カード作製も薦められるはずですね。写真撮影
まで案内されるかも、ですけれど・笑

なお、カード作製有無は別として、カード番号だけでも控え
ておかれると、便利かと思いますよ。
    • good
    • 1

マイナンバーが必要なら、


質問者さんの居住地の市役所、区役所、役場のとれかで自身の住民票の交付を受けて下さい、
此の折りに「個人番号(マイナンバー)の記載の有る物」を希望して交付請求をして下さい。
    • good
    • 0

住民票を管理している役所。


市役所、区役所、村役場。
    • good
    • 0

役所。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!