dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。
社内LAN環境にてASPのプログラムを動かしてデータベース検索をしたいのですが、PDFファイルをリンクしたりするために容量を必要としますので、本来のサーバーではなくて担当部署にクライアントとして使用しているPCをサーバーのようにして使用することは可能ですか?
LANで繋いであるすべてのPCからアクセス可能でしょうか?初歩的なことで申し訳ないのですが、サーバー管理者に聞いてみる前に予備知識として知っておきたいのですが。

A 回答 (3件)

Win2000Pro/XP Pro付属のIISは、同時接続数が10に制限されています。

(厳密に言うとTCP/IPの接続数の制限)
同時にアクセスされる場合の制限であって、クライアントの台数ではありません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/207re …

XP HomeにはIISは付属しませんので,ASPは動きません。

サーバOSのIISにLAN環境でクラアントからアクセスするためのライセンス(ServerCAL)ですが、
Win2000Serverでは不要です。
WinServer2003では必要です。(2003WebEditionでは不要)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為になるサイトありがとうこざいました。
ライセンスも不要のものあり、必要のものあり、なんですね。じっくり検討してみることにします。
せっかく稼動させても苦情続出でも困りますしね。

お礼日時:2004/12/08 15:18

IIS 等にてWebサーバーを構築したPCにPDFファイルを置いて、LAN上の各PCからプラウザで閲覧することは比較的容易に出来ます。

そればかりか、ASPでは社内サーバーのオラクルデータベース等にも自由にアクセス(入出力)することが可能になります。
ただし、LANで繋いであるすべてのPCからアクセス可能となるため、Webサーバー構築・運用に際しては充分な注意が必要になりますので、サーバー管理者と充分にご相談された上で取り組んで下さい。

すでにASPは時代遅れの感じはありますが、個人的にはASPはとても有用だと思っています。 IIS のWebサーバー構築は容易ですし、HTML と VBScript に堪能であれば、MSアクセスなどによるクライアントサーバー・アプリケーションよりも簡単に、しかも軽快に動作するWebアプリケーションが構築できます。

BLUEPIXY様のアドバイスにある
>XPなどでは、接続数が限られるので、台数の多い場合使い物にならないのじゃないでしょうか
これは、XP の Home や Pro のクライアントOSに付属する IIS の場合にアナウンスされていることで、クライアントPCが10台程度での運用が望ましいとされています。
XP や Win2000 のサーバーOSに付属する IIS の場合ではその接続制限は無くなりますが、クライアントPCの台数分のライセンス購入が正式には必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
たぶん、稼動させても一度にそれほどたくさんアクセスのあるものではないので、微妙なところです。
もし、10台以上が同時にアクセスするとどうなるのでしょうか?「ページが表示できません」ぐらいなら我慢してもらってしばらくあとでアクセスしてもらってもいいかなとも思います・・・。
とにかくありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/12/08 15:04

IISを入れれば、サーバーとして使えると思います。


MSでは、サーバーOSでないOS例えばXPとかNTワークステーションとかをサーバー用途で使うことはできない(サーバOSを使えということ)といってますね。
実際の問題として
XPなどでは、接続数が限られるので、台数の多い場合使い物にならないのじゃないでしょうか
いわゆるPC-UNIXでもASPが動かせるソフトがあったような気がしますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPでは接続台数が限られるんですか・・・・。知りませんでした。
サーバー用のOSにはまるで詳しくないのですが・・。
もし実際にASP用のマシンを用意する場合、サーバー専用となると思うのでサーバーOSを使うのがベストなんですね。ずっとXP Pro で開発していたので、ちょっと不安です。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/08 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!