重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が今中3で受験生です。塾で5科目、先日英検3級の筆記試験に合格し来月面接試験があります。面接試験の練習は塾に任せて毎週講座がありますが、面接で不合格というのも多いにあるのでしょうか?また、3級取得は内申点にも大きく係わってくるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 夏の夏期講習でかなりの費用が掛かりますが最低現状維持、偏差値を3~4上げて欲しいのですが…本人のやる気次第ですね。まだ北辰テストでは偏差値が安定せず48くらいから50をさまよっています。第一希望は埼玉県立久喜高校ですが、内申点もかなり重要視されるのでしょうか?

      補足日時:2019/06/24 12:57

A 回答 (2件)

まず、分かる範囲から申し上げますと、


>(英検3級で)面接で不合格というのも多いにあるのでしょうか?

ちゃんと事前にリハーサルをしていれば、7~8割がた合格していると思います。時々、大人から声を掛けられ、大人に何かを言うこと自体が苦手とするお子さんがいますが、そういう子でなければ、まず大丈夫です。

ここの掲示板は、全国区なので、個別の具体的な情報は他で聞いていただいたほうがより詳しいのですが、英検3級なら、内申点の加点は間違いないようです。

https://www.zyuken.net/school_page/11123223164/c …

私の個人的な意見ですが、2019年度第1回目に3級を取れているとなると、この先、単に内申点ではなく、目には見えない大きな力になるはずです。かと言って、合格する前にお子さんにプレッシャーを掛けたらいけないと思います。中学にもよりますが、中3のクラスで3級の取得率は、4割に満たないと思います。
    • good
    • 0

あまりない。


面接では人物を見ますが、参考程度。
不良だったり、態度が悪いと落とされる。
英検三級の資格だと大抵の生徒が持っている。
ということで、差がつかない。
しかも、公立だと参考程度。
私立だと、少し優遇しますが、
何しろみんな持っているので。
ということで、当日の成績と内申点が大事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!