
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ウィキペディアで、正式名は、Airstairみたいですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Airstair
種類によって、工業的に名称が違ってくるようです。
http://www.industrialmaintenanceplatforms.com/ai …
Passenger Loading Stairsが、一般的らしいです。
Passenger Rampは、小さい子供やお年寄り、車いすの人たちにも安全なように、折り返しのある、長い坂道で
階段になっていないです。
ちなみに、ターミナルに接続している、あれは、Jetwayとか、Jetbridge と呼ばれるそうです。
No.8
- 回答日時:
タラップ/trap/階段はオランダ語なので使いません。
https://nl.wikipedia.org/wiki/Trap_(gebouw)
空港にある移動式のタラップのことは
Passenger boarding steps 或いは
Passenger boarding stairs と言います。
boarding ramps
stair car
aircraft steps と呼ぶこともあるそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Ground_support_equ …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9 …
プライベート・ジェットなどにある
飛行機本体に組み込まれたタラップは
Airstairと言います。
https://en.wikipedia.org/wiki/Airstair
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2 …
boardingが付かない、ただの ramp
或いは airport ramp というのは
アメリカでは古い用語で、
飛び立つまえの準備が行われる場所を指すそうで、
メンテナンスをする場所なども含める、
もっと広い範囲を意味するairport apron、或いは apron
エプロンが現在では一般的な名称だそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Airport_apron#Ramp
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%97 …
No.6
- 回答日時:
既回答にありますが、タラップとは言いません。
大型のジェットなどではpassenger stairs(旅客用の階段)という言い方をします。
プライベートジェットではboarding steps/stairs(搭乗用の段または階段)という言い方が多いです。
No.5
- 回答日時:
Rampというのは、盛り上がっているもの、上り坂下り坂になってるものを言います。
ですから、飛行機の搭乗口も上り坂なのでRampと言いますし、高速道路の出入り口もRampです。
今時階段で搭乗することはあまり見かけませんが、あれはRampとは言わないと思います。Boarding stepsなどと呼ばれています。
また住宅地などで、車がスピードを出しすぎないように、間隔を置いて車道を盛り上げてありますが、あれもRampですね。
No.3
- 回答日時:
タラップ( trap)は
乗客の乗り降りのために一時的に架設される梯子・階段・スロープなどです
ランプ(Rump)は
航空機を駐機させ乗客の乗降や貨物・荷物の積み下ろしなどを行うエリアを表現します
エプロン(Apron)とも表現されるようです
ランプに到着してからタラップが設置され乗降するのですね
No.2
- 回答日時:
タラップと言いません。
決まった言い方は特になく、一般的には boarding ramps, boarding stairs, boarding steps などのように呼びます。
なお「タラップ」という言葉はオランダ語のハシゴ,階段を意味する trap から来ているということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の搭乗 3 2022/12/14 10:44
- 英語 ヘッドホンについて英語の質問です 4 2023/08/26 22:14
- 英語 【アメリカ又はイギリスの在住者に質問です】アメリカではキッチンのアイラン 3 2022/11/23 08:29
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 母国語が英語以外の国で、第二言語として英語を話せる割合が多い国ってどれくらいですか? 3 2023/02/05 21:18
- 学校 僕は通信制学校に通ってます。生徒数は4人です。英語の授業をしてるのですが他の生徒は英語をやりたくない 2 2022/05/12 17:24
- 英語 【英語】アメリカ人に質問です。 アメリカでフライドポテトと言ってもアメリカ 4 2023/04/16 20:29
- 歴史学 通信制学校に通っており生徒数は4人です。英語を受けられるのですが、他の3人は英語を受けたくないと言う 2 2022/05/12 17:16
- 英語 【英語】私の主食はお米です。をネイティブ英語にしてください。 アメリカ人はお米のこと 3 2023/04/17 06:59
- 英語 【イギリス人に質問です】イギリス英語でフライドポテトはチップスと言うそうですが、日本の 3 2023/04/16 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
高校の推薦書の志望動機なので...
-
この意味をおしえてください!
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
as is か as it is か
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
would like to と want to...
-
cloud nine と seventh heaven
-
”What’s up, man...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
HONEY
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
manとmaleの違い
-
ビリヤードの別名
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
英語質問
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”What’s up, man...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
”なすって”について
-
Wedding anniversary と Marri...
-
on the night と in the night...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
「early in the morning」と「e...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
おすすめ情報